【5/11終了】 上方文化評論家   福井 栄一 氏【第492回早朝講演会】

【5/11終了】 上方文化評論家   福井 栄一 氏【第492回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第492早朝講演会の案内です。
【講 師】 上方文化評論家  福井 栄一 氏
【テーマ】『 卯年の文化誌と船場 』
【内 容】今回は上方の芸能や歴史文化に関する講演、評論活動を精力的に行い、マスコミ出演も多数されている上方文化評論家の福井栄一氏にご登壇頂き、歴史文化の話をメインにしつつ、船場地区の活性化のヒントも併せて提示頂き「船場」の成り立ちや変遷について解説頂きます。
船場は、豊臣秀吉による大坂城築城に合わせ、西側の 砂州を埋め立てて市街地にしたことが始まりです。大坂夏の陣で焦土となった後も、幕府直轄地となり、さらに西に埋め立てを拡大、堀川を 開削することにより大坂湾に開かれた水の都の基盤が固められました。大坂への主要交通は淀川・大川・安治川の舟運による物資の運搬が中心となり、船場の道路は大坂城に通じる東西の通りを軸として、南北の筋が交差する碁盤の目状に市街地が作られました。全国から人と富と情報を集積し、大坂が城下町から経済都市に変容します。
明治維新により大阪の経済的基盤は壊滅的打撃を受けますが、その後急速に工業都市化し発展。大正期には「大大阪」と呼ばれる時代を迎え、モダンで最新の都市文化スタイルを創造していきます。戦後の復興を支えてきた船場も、1970年代からの繊維不況や産業構造の変化で、かっての賑わいを失っていきました。船場地区の人口は戦前には約6万人 あった人口も一時約4千人まで減りましたが、現在は1万人を超えるまでに回復してきました。
この船場についてのアレコレを楽しく講演して頂きます。

【開催日時】2023年5月11日(木) 朝食:午前7時20分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】ホテル阪急レスパイア大阪 9階バンケットルーム(ヨドバシ梅田タワー内)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 8,000円・朝食付き 9,000円、
Zoom参加 2,000円 ※詳しくは事務局までお問い合わせください。

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

 

【4/6終了】テレビ大阪株式会社 代表取締役 品田 卓 氏【第491回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第491早朝講演会の案内です。
【講 師】テレビ大阪株式会社 代表取締役  品田 卓 氏
【テーマ】『 大阪・関西を元気に~ニュース報道からみる企業の勝ち筋~ 』
【内 容】テレビ大阪は1981年当初、大阪府の周辺府県には既に府県域の独立局が開局しており、紆余曲折の末に府域テレビ局ということで開局の目処が立ち、日本経済新聞大阪本社の隣りで1982年3月1日に念願のテレビ東京系列のフルネット局・第1号として開局にこぎつけました。
開局以来、現在地で業務を行っているが、開局から40年以上が経過し社屋の老朽化と放送設備の更新を控えていること、またセキュリティーや防災面の整備強化が求められることから、現社屋の東隣にあたる日本経済新聞大阪本社旧社屋の跡地再開発(「大阪・大手前一丁目プロジェクト」)で新たに建設される複合施設へ移転することになりました。
これを機に、報道力の強化を図り、放送機能の更新と放送の継続性を一層強化する予定です。そして、その効果として企業の業績を現場に寄り添った報道により、関西企業の足跡を追いかけ、勝ち組企業の範を鮮明に描ける報道機関となることを目指します。
地元大阪の報道機関として応援させて頂きますので、是非、会場にお運び下さい。

【開催日時】2023年4月6日(木) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】ホテル阪急レスパイア大阪 9階バンケットルーム(ヨドバシ梅田タワー内)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 8,000円・朝食付き 9,000円

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

 

【3/7終了】大阪商工会議所 会頭、サントリ-ホールディングス㈱  副会長   鳥井 信吾 氏【第490回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第490早朝講演会の案内です。
【講 師】大阪商工会議所 会頭
サントリ-ホールディングス㈱ 副会長 鳥井信吾氏
【テーマ】『  鳥井信治郎、大阪商工会議所、イノベーション  』
【内 容】 大阪商工会議所の鳥井信吾会頭は「令和4年はロシアによるウクライナ侵攻が起き、原材料とエネルギーの価格高騰が全世界を襲いました。
だれも予測できない新型コロナウイルス禍が追い打ちをかけて世の中を変えてしまうような出来事が続き、時代の大きな転換点といえる年になった」と観測されます。
2003年から当NPO法人の「理事」として永年ご尽力を賜り、今年3月の大阪マルビル閉館に際し、その基調講演にご登壇頂きます。
早朝講演会は講師との距離が近く、交流時には講師と名刺交換や意見交換が気軽にできるのが特徴です。講演は午前8時からとなりますので、少し早めにお越し頂ければ講師との交流は可能となります。
中小企業支援に積極的な鳥井会頭から、大阪・関西万博を見据えながら、2025年に向けての関西の役割について持論を展開し、この「時代の好機」を最大限に活用して、大阪・関西の経済を牽引して下さる今後のビジョンをお聞きします。
是非、お越しください。

【開催日時】2023年3月7日(火) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

 

【1/12終了】早朝ご祈祷・朝粥会“一念発起の良い日一年”【第488回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第488回早朝講演会の案内です。
【テーマ】『 新年ご祈祷と朝粥の集い 』
【内 容】当倶楽部の新春恒例の行事です。天満宮会館にて年始の挨拶も早々に邪気を払うと伝えられる小豆粥を食して頂き、その後、清々しく天満宮の本殿でご祈祷を受け、福を授かり、新年への新たな誓いをたてて頂きます。新年を良き途に導く縁起の良い行事です。皆様のご参加をお待ち致しております。
【開催日時】2023年1月12日(木)午前8時00分~9時30分
     受 付:午前8時00分~   朝粥会:午前8時10分~(天満宮会館にて)
     ご祈祷:午前9時00分~(本殿にて ※時間厳守)
【開催場所】大阪天満宮 大阪市北区天神橋2丁目1番8号
【参加費】 会員 5,000円、ビジタ- 6,000円

※新型コロナウイルス感染症対策のため、本殿・会場は先着順とさせて頂きます。
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

 

【12/13終了】アグロホールディングス株式会社 代表取締役 安黒千能氏【第487回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第487回早朝講演会の案内です。
【講 師】アグロホールディングス株式会社 代表取締役 安黒千能氏(かずよし)
【テーマ】『 ニッチマーケットを切り開く 』
【内 容】アグロホールディングスは、ホームセンター/温浴・フィットネス/植物生産・レンタル/住宅・リフォーム/工業機材/ワークスタイル/リユース/
ブランディング事業会社などを傘下に運営を行い、兵庫県の産業の活性化と暮らしの充実をご提案する持株会社で、「地域の皆さま(企業様)と成長する」をスローガンに、多方面に躍進していらっしゃいます。
このアグログループは、㈱ホームセンターアグロ(年商 150億円)やガーデニング・園芸を中心としたアグロガーデンを中心に、60余年の事業運営の中で、地域に根付き様々な企業、地域の方々がお持ちの課題を解決してきました。
今後もアグログループは、地域での1次産業へのサービス提供から、暮らしの食卓に至るまで関わりを持ちながら、地域の産業の発展、暮らしの充実に力を入れ、住民の皆様と共に成長をしていきたいと考えていらっしゃいます。
また、アグログループでは“WORK  UP(ワークアップ)”というキーワードでCSR活動を進めており、“WORK  UP”は、「(努力して徐々に)作り上げる、〈勇気・興味・熱意などを〉扇動する, あおる」という意味をもちます。“ワーク”に関わる活動を通して地域社会にポジティブな影響を与え続けていくことを目指し、ニッチマーケットに挑戦され、今後の未来が楽しみなアグログループに注目すると同時に、企業としての在り方を学ぶべきところにご注目下さい。

【開催日時】2022年12月13日(火) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

【11/25終了】関西経済同友会 代表幹事、三井住友銀行 取締役副会長 角元敬治氏【第486回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第486回早朝講演会の案内です。
【講 師】関西経済同友会  代表幹事、三井住友銀行  取締役副会長   角元敬治氏
【テーマ】『  関西経済の現状と持続的成長に向けての針路  』
【内 容】今年6月に代表幹事に就任された角元代表幹事は、今の円安状況は日本経済が成長していないこと、日米の金利差や米国による円安の路線継続など円高に戻るタイミングが非常に難しく、全国的にみて企業の業績は円安でプラスマイナス両方あり、それほど悪くないとみておられます。ただ、輸入大国日本としては物価上昇となり、最終的に消費が落ち込む状況は望むところではなく早期回復を望んでおられます。これに対する日本の経済対策は賃上げが一つの処方箋であり、中長期的な視点でみれば人財教育と評価で従業員のやる気を引き出し、生産性を向上させる仕組みと、人材投資ができない企業は選ばれなくなる時代に突入し、それを社会的責務と認識して考えなければならないと持論を展開されます。
大阪・関西の経済現状と活性化策については、中小企業は物価上昇に伴い価格転嫁が出来ず、苦しい状況が続き、大企業は多少可能であっても難しいと予測されます。そこで、金融機関等による生産性を上げる取り組みの紹介、有望な事業の承継に取り組むことと、スタートアップ、新事業、ビジネスの芽を育てることに注力し、特に大学などが持つシーズを世に出す動きを加速させ、2025年大阪・関西万博では、日本国内の学生と海外からの来場者が交流できる仕組みづくりに取り組み、海外の方々と交流し、そこで得た気付きを生かして経済向上につなげたいと意欲をお持ちです。是非ご参加頂き、企業活性に向けた取り組みの一助となると思います。

【開催日時】2022年11月25日(金) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円、 ZOOM参加 2,000円 ※詳しくは事務局までお問い合わせください。

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

【10/4終了】株式会社都築経営研究所 代表取締役 都築冨士男氏【第485回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第485回早朝講演会の案内です。
【講 師】株式会社都築経営研究所 代表取締役    都築冨士男氏
【テーマ】『ローソンの再建事例に学ぶ企業経営』
【内 容】「経営者に求められることは、経営課題を明確にして課題解決の仕組みを作ることである」という信念を貫き、37歳の時にダイエーから傘下の
ローソン・ジャパンに専務として出向。当時撤退寸前であったローソンの状況を詳しく分析し重大な経営課題を発見、それらを解決することで業績を劇的に改善することに成功されました。様々な経験から、我々が直面している経営課題を改善すること、そのプロセスが大事であると考えておられます。当時の都築社長は、その手腕でローソンを日本を代表する優良会社に成長させ、倒産の危機にあったダイエーの救世主と言われました。経営課題をどのように解決されたのか再建の手法などご講演頂きます。
過去には、内閣官房「地域活性化伝道師」として、地域創生や農業再建に伴う情報発信などに尽力され、現在は、一般社団法人 SDGs ソーシャルデザイン協会の代表理事を務められています。17の目標達成のため企業の継続的な利益の両立を実現するために設立され、大学や企業と連携し、より良い循環型社会を
デザインすることを目的とした活動や、SDGs の実践のための教育・研究・推進を行っておられます。
今回、早朝講演会では経営再建から、持続可能な社会の構築について幅広くご講演賜ります。是非ご期待ください。

【開催日時】2022年10月4日(火) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

【9/7終了】陸上自衛隊中部方面隊  総監 陸将 堀井 泰蔵氏【第484回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第484回早朝講演会の案内です。
【講 師】陸上自衛隊  中部方面隊 総監 陸将 堀井泰蔵 氏
【テーマ】『 陸上防衛の現代 』
【内 容】 陸上自衛隊中部方面隊は、東海・北陸・近畿・中国・四国の2府19県(全国土面積の約3割)の防衛・警備、災害派遣などを担当と特命により
国際平和協力活動及び他方面区に対する増援なども行われておられます。所属の隊員数は約2万5千人に達し、エリア内には、方面隊の司令部である中部方面総監部と、37の駐(分)屯地が所在。編成は、近畿を担当する第3師団、東海・北陸を担当する第10師団、中国を担当する第13旅団、四国を担当する第14旅団を基幹としています。今回、2021年12月22日に着任された堀井泰蔵総監に中部方面隊の任務役割についてご講演頂きます。総監として着任前から、新型コロナウイルス感染症の大規模予防接種センターの運営や、東京オリンピック支援、ソマリア沖アデン湾での派遣海賊対処行動支援隊の派遣、北陸地方の大雪に伴う災害派遣活動指示されておられます。また、日本を取り巻く安全保障環境は、周辺国による軍事活動の活発化という依然として不透明・不確実な状況もあり、その目を光らせておられます。総監は「部隊を強く、隊員を幸せに」を統率方針とし、国民の安全と安心を守るには、隊員たち自身が幸福であることが条件であると仰います。隊員が全力で任務に取り組めるよう一層精進されるとのことです。

【開催日時】2022年9月7日(水) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

【8/9終了】花キューピット株式会社 代表取締役 吉川 登氏【第483回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第483回早朝講演会の案内です。
【講 師】花キューピット株式会社 代表取締役 吉川 登氏
【テーマ】『 70年続く花キューピットのビジネスモデル 』
【内 容】今回の講師は、昭和28年創設の遠隔地に花束を届けたいと22名で創設された 全国初のシステムを いち早く取り込み進められた、一般社団法人JFTD 花キューピットグループの事業会社  花キューピット株式会社  代表取締役  吉川登氏にご登壇頂きます。「コロナ、ウクライナとロシアの問題など世界は大変な状況ですが、街にお花がいっぱいあふれて、みんなが笑顔になれる世の中を、我々としては実現したいと思っています」とのこと。現在、加盟店は約4,200店舗もあり、創業当初からから唯一無二のビジネスモデルが続く秘訣と、今取り組まれている、ビジネスモデル自体がSDGsにも貢献し、自信を持って未来につなぐために今後も続けていかれる事業など参加頂く皆様にとって、有益な情報となるでしょう?是非、この機会にご参加ください。

【開催日時】2022年8月9日(火) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

【7/14終了】産経新聞社 常務取締役・大阪代表 鈴木裕一氏 【第482回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第482回早朝講演会の案内です。
【講 師】 産経新聞社 常務取締役・大阪代表  鈴木 裕一氏
【テーマ】 『 次代の皇室を考える 』
【内 容】 講師は昭和59年に産経新聞社に入社後、静岡支局を経て東京社会部へ。社会部では主に警察や検察、裁判を担当されました。今回は平成4年~7年にかけて約3年間、宮内記者会に所属し皇室を担当していた当時の取材などをもとに、平成の皇室、今上陛下が目指す令和の皇室像、そして皇室が抱える課題などについてのお話を伺います。
講師が皇室を担当していた当時の主な出来事は、天皇陛下としての初の沖縄訪問、皇太子殿下(今上陛下)のご結婚、北海道・奥尻島など震災被災地の訪問、硫黄島などの慰霊の旅、バッシング報道による皇后陛下の失語症の発症―などがありました。振り返ると、当時は昭和天皇の時代から「常に国民とともに」という平成の新たな皇室像を模索していた時期といえます。
上皇陛下が確立した皇室のありようは今上陛下にも引き継がれていますが、同時にまた、かつての上皇陛下と同様、コロナ禍のなかで新たな皇室像を模索されています。また、皇室が抱える喫緊の課題として皇位継承者(男性皇族)の減少や女性宮家の問題、旧宮家の男系男子の皇籍復帰の是非などが挙げられます。そして、次代の皇室を考えるうえで現在、非常に大切な時期を迎えています。
こうしたことについて産経新聞社としての見解ではなく、講師には、あくまでも私見としてご披露して頂きます。

【開催日時】2022年7月14日(木) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

  • 中小機構
  • 異業種連携協議会
  • ミラサポ
  • 関西経済同友会
  • 大阪起業家スタートアップ
  • 大阪日華親善協会
  • 日本国際連合協議会
  • 近畿大学
  • 船場倶楽部
  • 日本ライトハウス
街のイラスト