【6/16終了】外務省 政府代表/特命全権大使(関西担当) 姫野 勉氏【第481回早朝講演会】

【6/16終了】外務省 政府代表/特命全権大使(関西担当) 姫野 勉氏【第481回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第481回早朝講演会の案内です。
【講 師】外務省 政府代表/特命全権大使(関西担当) 姫野 勉氏
【テーマ】『 激変する世の中、どう対応するか 』~ウクライナの情勢について~
【内 容】2022年2月24日、ロシア軍がウクライナへの軍事侵攻を開始しました。現在、このことは2国間の問題にとどまらず、このウクライナ危機は、
アメリカ・ロシア・中国という3つの大国間の覇権競争を占う上で重要なファクターとなっていると言われます。我が国も直接的、間接的に被害を被っている事は皆様も感じていらっしゃると思います。
さて、今回の講師である姫野大使は生まれてから大学まで関西で過ごした後、外務省に入省されました。各国との外交関係調整業務や各国での大使館勤務などを歴任し、ロシアによる暗雲が漂う中、昨年12月、関西を軸に関西の情報を世界へ発信し、関西の各地域と世界各国の各地域をつなげることを担う同政府代表部/特命全権大使(関西担当)に着任されました。
予断を許さない展開の中、アメリカを中心とする国際社会の国際法違反を犯したロシアに対する制裁やその影響及び、今後のパワーバランスについてご講話を頂く予定です。是非、ご参加頂き、国際情勢の知見を広めてください。

【開催日時】2022年6月16日(木) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

【5/10終了】人口戦略家、元駐ネパール大使 水野達夫氏 【第480回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第480回早朝講演会の案内です。
【講 師】人口戦略家、元駐ネパール大使     水野 達夫氏
【テーマ】『 人手不足・人口減少を如何に防ぐか 』~ 日本再生の処方箋 ~
【内 容】 労働者不足は、労働力が減少することで日本の経済活動は鈍化し、国内総生産量は当然ながら低下します。しかし、DX化によりGDPは向上の兆しはあるものの、日本はまだIT化など世界から見ても、遅れていると言われ、国際競争力は確実に落ちており、それにより税収も下がる。そうなれば国民の生活を支える社会保障費が不足し、様々な問題が生じ発生することが予測されます。言い換えれば、少子高齢化であり、人口減少問題であるとも言えます。
日本の総人口は2008年をピークに減少に転じ、人口減少の時代に突入しました。国立社会保障・人口問題研究所によれば、この状態が続けば2050年には日本の総人口は1億人を下回ると予測されています。関西だけの問題ではなく、日本全体の問題として今まで重大なテーマであるにも関わらず触れられな
かった問題です。そこで、第一人者の水野氏にお越し頂きこの問題についてご講演頂きます。是非ご参加ください。

【開催日時】2022年5月10日(火) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

【4/6終了】幸南食糧株式会社 取締役会長・「 川塾 」代表 川西 修 氏【第479回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第479回早朝講演会の案内です。
【講 師】幸南食糧株式会社 取締役会長・「 川塾 」 代表  川西 修 氏
【テーマ】『小さな一流企業の作り方』 ~ちょっとの気づきで人は変われる、企業も変われる~
【内 容】 四国香川県に生まれ、高校卒業後、大阪に出てお米の業界にて修行。25歳の時に独立起業し、わずか7坪の貸店舗から出発。今や社員約170名、売上げ250億円を超える企業にまで成長されておられます。国の規制で新しく参入することが難しいお米の業界も近年では国の法律も大幅に変わり、規制緩和の波を受け、一転、競争の厳しい業界となり、合併・統合・廃業と向かい風が吹き続ける環境の中、会社の最大のライバルは、同業他社ではなく「お客様の変化=時代の流れ」であり、変化をいち早く読み取り、先手・決断・実行が発展への絶対条件であると位置づけ、「立派な一流社員がいることから、お客様の信頼を得ることができる」という信念のもと、創業以来一貫して『人づくり』を最優先に経営を実践されてこられました。今回の講演では、川西会長が体験を通じて『気づき』から学んだことなどについてお話しいただきます。『規模の大きさを追求するより、魅力の大きさで一流を目指す』を貫き、お客様に愛される“小さな一流企業”にこだわり続ける、川西会長のご講演是非ご参加ください。

【開催日時】2022年4月6日(水) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

 

<会員の皆様よりいただいた質問を川西会長にお送りし、ご回答を頂きました>

質問①  講演に際し大変パワフルな会長の話は、とても参考になりました。ありがとうございます。事業を重ねてこられて、大きな壁に当たられた後、会社改革に乗り出される中で、様々なことに取り組まれてこられた中で、従業員、顧客の皆様にあいさつ、礼儀以外で気を付けておられることがあればご教示ください。

返答) 業種を変えることは難しいですが、業態を多く持っておけば環境が変化した時にも乗り切れるだろうと考え、常にチャレンジし続けております。自分が「今」経営をしている以外の業種は分からない事が多く、自分が分からない業種はやらないと決めており、業態を増やすことを考えてきました。外食産業部門、大手量販店部門、ギフト・ノベルティ部門、お米の加工食品製造部門、EC事業部門などの業態をつくり、挑戦しております。今回の環境(コロナ禍)のような時に、外食産業に特化した部門のみであったなら、恐らく倒産の危機に会っていたことでしょう。ですので、業種を変えることは難しいですが、業態を多く持つという事は、これからの時代がどう変化するかが不透明な時にこそ必要と考えており、今後も更に取り組んでいこうと考えています。

 

質問②  短い時間の講演でしたがあっという間の1時間でした。会長が四国から出て来られ企業をされご苦労をされ取り組まれた姿勢にとても感動をしました。見方を変えれば問題点が浮き彫りになり時代の変化を的確に捉え、挨拶を徹底されて来られたからこそ今の幸南食糧のご発展につながったのだと成長の秘訣を教わったように思います。米の需要はどんどん低下していく一方で自給率は非常に少なく、ウクライナのような戦争がもしも起これば日本はたちまち食糧難とエネルギー難に陥ってしまいます。お米の生産を上げて米の需要を伸ばすためには何が必要とお考えでしょうか。また、食料自給率を上げる為に今後何を期待されておられますでしょうか。

返答) 日本政府は工業製品の開発・製造・販売(海外へも)を日本の経済発展を支える柱であると考えているようですが、私のように食糧一筋に歩んできた者にとっては、日本の第一次産業が儲かり、安定的に成長することが日本の経済発展に繋がると考えております。しかしながら安価な海外輸入品に頼り続けてきたことが、食糧自給率ダウンの原因です。これはとても危険なことです。お米を始め日本の農作物・畜産・海産物にはたくさんの魅力と価値があるのですから、海外からの輸入を止め、日本の若者が農業に参入したいと考えられるよう政府は仕組みや政策を考えるべきです。また、食糧自給率を上げるには、日本の農業参入に対する規制を大幅に改革し、自国の耕作放棄地をゼロにすべきです。高齢で農作業が困難になれば、政府や地方自治体などが仲介し、農業をやりたいと思っている人にやっていただく仕組みを考え、スピードで取り組んでいくべきと考えています。

 

質問③  ご講演では挨拶の大切さを改めて実感いたしました。社内風土を改革されるのに長い時間をかけて取り組まれ定着されたご努力は大変すばらしいものだと感激いたしました。元気な挨拶と笑顔は心が満たされ次への活力に繋がります。非常に重要だなと痛感いたしました。ですが、社員が多くなればなるほど教育が行き届かなくなり新たな壁が出てくるのではと思いますが1,000人規模の会社で挨拶を徹底していくにはかなりの時間と年月がかかると思います。川西会長が推奨される挨拶の徹底には何が必要とお考えでしょうか。また、御社も今後事業拡大に伴い教育が難しくなられるのではと思いますが何か日頃から気を付けられているポイントがございますでしょうか。よろしければ秘訣をご教示頂けないでしょうか。

返答) 1人でも1000人でも10000人でも、教育は出来ると思います。当たり前のこと、小さなことを大きな企業は置き去りにしているように思います。1000人の企業になれば、それぞれの部があり、課があります。その部や課のリーダーが、当たり前のこと、小さなことに取り組む心構えがあるかどうかということです。小さなことが一流にできない企業が、大きなことへの一流を目指すのは難しいのではないでしょうか。1000人の企業にも社長(リーダー)は1人です。
社長が当たり前の小さなことを一流にするという覚悟があるかどうかだと考えます。

 

質問④  2025年に開催の大阪・関西万博への何か取り組みなどされる予定はあるのでしょうか?  もしあれば、今お話しできる範囲でお聞かせ願えればと存じます。

返答) 大阪万博には興味があり、食の業界と情報を共有して前向きに考えてみたいと思っております。

 

質問⑤  年々、お米の収穫量は減ってきていますが、それに対して何か手を打っておられるのでしょうか? 例えば、米農家さんへの事業承継などございますでしょうか?

返答) 農業法人にも参入しておりますが、さらに拡大を考えています。

 

質問⑥  米穀企業として、米飯促進のための対策や、また、地域貢献について何か取り組まれておられますか?

返答) 「NPO法人 農産物加工協会」を設立し、6次産業化(加工食品)に挑戦したいと考えておられる生産者に対し、商品の企画・製造・販売までの
サポートをしております。現在21社のあらゆる分野の加工食品メーカーに加盟いただいており、さらに100社以上のサポーター企業に応援をいただいております。6次産業化の進化を計り、地域活性化を進めております。

 

 

【3/15終了】(株)カトープレジャーグループ 代表取締役兼CEO  加藤友康氏【第478回早朝講演会】

 

SKC企振連・船場経済倶楽部第478回早朝講演会の案内です。
【講 師】(株)カトープレジャーグループ 代表取締役兼CEO  加藤友康氏
【テーマ】『日本のレジャーをもっと楽しく!』
【内 容】 1962年の創業以来、カトープレジャーグループは、現在「世界に誇れる日本の良さ」、「日本のレジャーをもっと楽しく!」をテーマに、ホテル、旅館、スモールラグジュアリーリゾート、公共リゾート、スパ、エンターテインメント、レストランなど全国で展開され、独自のプロデュースで多岐に亘る一大レジャー企業へ躍進されておられます。その加藤社長にご講演いただきます。今回のご講演は2回目ではありますが、前回は2006年と15年前になりその当時は、継承後20億の負債からの脱却「再生のシナリオ」と題してご講演をいただきました。今は、その土地の個性を生かした事業開発を手掛けられ、最近では、「ふふ」という名で有名となった高級旅館や高級志向のキャンプ「グランピング」などが各メディアでも取り上げられています。では、15年前の当時からどのように変わられてきたのか、また、世界中で多くの変化をもたらしたコロナ禍でも、この状況をどのように捉え、どう企業として飛躍させるかなど、今もなお、一大組織の運営などそのマインドもお聞きできるのではないでしょうか。是非ご参加ください。

【開催日時】2022年3月15日(火) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

 

<会員の皆様よりいただいた質問を加藤社長にお送りし、ご回答を頂きました>

[ご質問1] 地域再生をされておられ、特にインバウンド需要が減り、苦しいところではあると思うのですが、2025大阪・関西万博が開催されるにあたり、
カトープレジャーグループとして何か考えておられることはおありでしょうか?

【回 答】  2025年国際博覧会に関しましては、 経済産業省で結成された「 2025年国際博覧会検討会」の委員をさせていただいておりしたが、現在、弊社としては具体的に検討している案はございません。私と致しましては、地域全体が盛り上がるようなプロモーション戦略が大切だと思います。
例えば、ローカルエリアの路地裏の魅力を世界各国の人たちに届け、実際に足を運んでいただき、そこから街全体が潤うような戦略の立案が重要だと考えています。

 

[ご質問2] 素晴らしいご講演ありがとうございました。カトープレジャーグループ様が、日本のレジャー業界にとってなくてはならない存在であると思いました。御社が色々なレジャー事業を実行されておられ、加藤社長が、これから日本に必要であるというものがございましたら構想がおありでしたらお伺い出来ますでしょうか。

【回 答】 日本のレジャー事業の課題として、特にローカルエリアにおいて海外富裕層の受け入れができていないように思っています。海外への
インフォメーションがまだ不足していると感じており、海外において日本各地域の素晴らしさをプロモーションすることが非常に重要だと考えています。
弊社と致しましては、今後日本のオリジナルブランドを確立していきたいと思っています。例えば、弊社で展開しているスモールラグジュアリーリゾート
「ふふ」では、一つのビジネスモデルを各地域に展開するのではなく、日本の四季や、各地域ごとの素晴らしさにフューチャーし、それぞれの地域の魅力を
最大限に引き出す施設づくりを目指しています。

 

[ご質問3] 本日のご講演ありがとうございました。
近畿大学が2025年で100周年を迎えますが近大と組んで今後何か取り組まれるご予定はございますでしょうか?
早慶近と世耕石弘さんが提唱され、早稲田や慶応大学から何を根拠に言っているのかとクレームがあったとお聞きしていますが、偏差値で早慶近が実現し近畿大学が関西を代表する大学へと発展して欲しいと願っています。
そこで、加藤社長は今後の教育についてどういう分野に注力する事が必要だとお考えでしょうか。 難しい質問かと思いますがどうぞよろしくお願いいたします。

【回 答】 現在、KINDAI SUMMITのボードメンバーを務めさせていただいており本年4月1日より、近畿大学交友会の幹事を受嘱させていただきました。
近畿大学のブランディングは、世耕石弘先生がリーディングされており、素晴らしいものになっていると思っています。
教育については、今も行っておられますが、今後もエリート大学とは異なる「近畿大学オリジナル」を発信していくことが重要だと考えています。学生たちが日本のマーケットの中で、ベンチャーとして、またハングリー精神を持ってどのように取組めば成功に近づくことができるのかを教育し、そして、夢をもち、夢に向かって努力した学生たちが報われ、成功体験をして頂くことが大切だと思っています。

 

[ご質問4] カトープレジャーグループにおいて現在多くの社員を雇用されていると思いますが、日本は高齢化社会で若年層の労働人口が減少傾向にある状況で、雇用に対してどういった取り組みをされていますでしょうか。業務のDX化や外国人労働者の受け入れなど工夫をされておられることがあればご披露頂けないでしょうか。

【回 答】 弊グループでは、外国人採用、障がい者採用等への取り組みを行なっております。日本では少子高齢化、若年層の労働人口減少が進んでいると言われておりますが、これからの時代は高齢者もプライベートを謳歌しながら働く時代になってくると考えています。健康年齢が延びていく中で、例えば75歳くらいまでの方達が働くような市場とならなければ、日本社会の労働人口は不足していくことになっていくと思っています。
また、労働の問題については、さまざまな作業の機械化、AI化も進んでおりますが、人間が担うべき業務について考えていく必要があると思います。私は、
ホスピタリティ産業は人間が担っていく必要があると考えています。

 

[ご質問5] (事務局からの質問)
船場経済倶楽部では船場地域の活性化を考えており、中央大通りの堺筋から御堂筋の南北の中央大通りを週末のみ遊歩道化して、日本や世界が注目するイベントが出来ればと考えています。
国に対して求めているのは、デジタル特区として船場のシリコンバレーとして遊歩道を利用して様々なデジタルコンテンツが体験できるゾーンの構築と、日本や世界中のキッチンカーを集めて食の文化大阪をさらにアピールしたいと考えています。
行政との調整で、非常に骨を折る作業ではありますが、実現できればと調整をしているところです。
加藤社長ならば、どの様にプロジェクトを進めることが重要だとお考えでしょうか? お知恵をお借りできればと思っております。

【回 答】 イベントは素晴らしいものは沢山あるはずだが、実際に耳に聴こえてこないもの多いように思います。中長期的なブランディング戦略、そして
プロモーション戦略が重要ではないかと考えております。

【2/9終了】近畿経済産業局 局長  伊吹 英明氏【第477回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第477回早朝講演会の案内です。
【講 師】近畿経済産業局 局長  伊吹 英明氏
【テーマ】『 関西経済の未来に向けて 』
【内 容】 かって、アニメやゲームといったコンテンツ、食、技術など、海外で評価される日本の魅力ある商品・サービスなどのすべてがクールジャパンであり、そのクールジャパン政策にも携われた伊吹英明氏。経産省の様々な部署でご活躍、そして東京オリパラ事務局の企画・推進統括官も務められるなど多彩なご経歴をお持ちです。
近畿経済産業局の局長就任にあたり、2025年大阪・関西万博に向けては、「関西をPRする場としてすごいパワーがある。永続的なインバウンド(訪日外国人客)誘致につながるよう、新しい観光資源をつくることの応援をしたい」と抱負を語り、神戸医療産業都市などを念頭に「(万博のテーマでもある)医療や健康に強い研究機関や企業も多いので、しっかり応援したい」とエールを掲げて頂いています。また、関西には有力企業や大学が集積しているとし、「企業内や大学発ベンチャーが出てくる仕組みづくりを考えて、『東京に比べて負けている』ではなく、成功事例づくりを積み上げていくことが必要」と指摘され、その上で関西には「イノベーション(技術革新)のもとになるものがたくさんある。次の成長にどうつなげるかが経産局の課題」と述べられた。意気盛んな
伊吹局長のご講演にお越し下さい。

【開催日時】2022年2月9日(水) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

【1/12終了】第476回 早朝ご祈祷・朝粥会 “一念発起の良い日一年”

SKC企振連・船場経済倶楽部第476回早朝講演会の案内です。
【テーマ】『 新年ご祈祷と朝粥の集い 』
【内 容】当倶楽部の新春恒例の行事です。清々しく天満宮の本殿でご祈祷を受け、新年への新たな誓いをたてて頂きます。天満宮会館にて
年始の挨拶も早々に新年の福を授かる小豆粥を食して頂く、新年を良き途に導く縁起の良い行事です。皆様のご参加をお待ち致しております。
【開催日時】2022年1月12日(水)午前8時00分~9時30分
     受 付:午前8時00分~   朝粥会:午前8時10分~(天満宮会館にて)
     ご祈祷:午前9時00分~(本殿にて ※時間厳守)
【開催場所】大阪天満宮 大阪市北区天神橋2丁目1番8号
【参加費】 会員・初参加 5,000円、2回目以降のビジタ- 6,000円
【定 員】 先着50名まで(新型コロナウイルス感染症対策のため、本殿・会場の入場制限により先着限定人数とさせて頂きます。)

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

 

【12/14終了】大阪大学大学院医学系研究科 特任教授 | 医療法人警和会 大阪警察病院 病院長 澤芳樹氏【第475回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第475回早朝講演会の案内です。
【講 師】大阪大学大学院医学系研究科 特任教授    |    医療法人警和会 大阪警察病院 病院長  澤芳樹氏
【テーマ】『  大阪における医学の発展  』~適塾から中之島4丁目未来医療国際拠点~
【内 容】大阪大学心臓血管外科の第一人者として40年近く心臓移植や人工心臓の手術を数多く手がけられ、令和2年秋の叙勲により紫綬褒章を授与されるほどの功績をあげられておられます。今回の講演では、長い間携われてきた医療分野の垣根を超え様々な分野の方々と接してこられ命の尊さや今の世界をどう
後身に繋ぐか、繋いでいくかなど、ご自身のできることは何かを現在は日々探求されておられます。そして、今の大阪においては、2025EXPOのテーマでもある「いのち輝くデザイン」に向け、大阪市内だけではなく、府内全域で、様々な高医療施設が建設されています。人生100年時代の中、医療体制の充実が、期待されている中で、後身の指導にもあたられています。そして、医療学生を中心とした団体「WAKAZO」の支援や、「一般社団法人inochi未来プロジェクト」を立ち上げ、医療関係者や行政だけでなく、企業、市民が一体となり未来に繋ぐ命を創造する活動もされておられます。こういった命に向き合う活動について、今思うことや、今後どのような医療が成しえるかなど、ご講演頂きます。

【開催日時】2021年12月14日(火)  朝 食:午前7時30分~8時00分(時間厳守) 講 演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円 ・ 朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 7,000円 ・ 朝食付き 8,000円

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

 

 

【11/9終了】関西経済同友会 代表幹事、株式会社プロアシスト 代表取締役 生駒京子氏【第474回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第474回早朝講演会の案内です。
【講 師】 関西経済同友会 代表幹事、株式会社プロアシスト 代表取締役 生駒京子氏
【テーマ】『  私たち関西の未来!  』
【内 容】今年5月に関西経済同友会代表幹事に就任された生駒京子氏にご登壇いただきます。同友会発足以来、女性の代表幹事は約20年ぶり2人目となり、女性経営者のフロントランナーのおひとりとして、今後の発言にも注目したいところです。そしてコロナ禍の中、代表幹事に求められる役割はこれまで
以上に期待されるが、「任せてもらったからには任期の2年間を楽しみたい」と抱負を語っておられます。また関西経済の成長のためにはデジタル化を加速させることが重要であるとし、ITの知識を持つ学生と産業界をつなげる働きかけや、社会人がITを学びやすくするための環境整備にも力を入れてゆきたいと述べておられます。関西経済はコロナ禍が続き落ち込みが激しいが、長期的な視点に立ち柔軟な発想と理想を形にする実現力で新たな事業を展開してゆくことで地域経済産業の発展につながり、4年後の2025年大阪・関西万博では、関西経済の復活を世界に向けてアピールしてゆきたいと述べておられます。

【開催日時】2021年11月9日(火) 講 演:午前7時30分~9時00分 (時間厳守) ※早朝会の食事時間が早くなりました。
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円
朝 食:午前7時30分~8時00分  朝食の必要な方は、1,000円でご用意いたします。

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

【10/12終了】日本銀行 理事 大阪支店長 高口博英氏【第473回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第473回早朝講演会の案内です。
【講 師】日本銀行 理事 大阪支店長  高口博英氏
【テーマ】『  関西経済の現状と展望  』
【開催日時】2021年10月12日(火) 講 演:午前7時30分~9時00分 (時間厳守) ※早朝会の食事時間が早くなりました。
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円  2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円
朝 食:午前7時30分~8時00分   朝食の必要な方は、1,000円でご用意いたします。

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

【内 容】 7月に発表された日銀短観によると大企業・製造業の業況判断指数(DI)が4期連続の改善。しかしながらコロナ禍による不透明感を指摘する
声が幅広く聞かれたほか、木材・木製品、化学、食料品、金属製品等からは先行きについて原材料価格上昇の影響を懸念する声が出ている。一方自動車から
半導体不足の影響緩和に期待する声もあった。そして物品賃貸は公共工事関連を含む建設機械のリース需要が増えているほか、卸売や運輸・郵便は製造業の
生産・輸出の増加を受けて荷動きが好調という。一方、対個人サービスや宿泊・飲食サービスではコロナの感染拡大などを受け業況判断を引き下げるところがあった。また対面型サービスを中心にコロナワクチンの接種が進み、消費活動や人の移動が回復するのではないかという声も聞かれ、小売からは巣ごもり需要の鈍化、通信・情報サービスからはテレワーク需要の一服を懸念する声が出ている。
このような状況の中、関西経済の現状と課題についてお話しいただきます。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

 

 

【9/15終了】株式会社グルメ杵屋 代表執行役社長 椋本充士氏【第472回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第472回早朝講演会の案内です。
【講 師】株式会社グルメ杵屋 代表執行役社長 椋本充士氏
【テーマ】『  50周年を迎えてのグルメ杵屋のこれから  』
【開催日時】2021年9月15日(水) 講 演:午前7時30分~9時00分 (時間厳守) ※早朝会の食事時間が早くなりました。
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円   2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円
朝 食:午前7時30分~8時00分   朝食の必要な方は、1,000円でご用意いたします。

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

【内 容】全国に飲食事業だけで360店舗あまり展開されている株式会社グルメ杵屋  代表執行役社長  椋本充士氏にご登壇頂きます。「外食産業ほど幸せな仕事はない」の基本理念のもと、世の中の役に立ち、人から喜ばれることを経営方針とされています。昨今、このコロナ禍の中で外食産業はかなりの打撃を
受けています。思うように業績は伸びない状況は続いているが、それでも出来ることはあると確信しておられます。50周年を迎えられた現在、そのブランド価値をどう高めていくかが課題であると考えておられます。現場である店舗は、お客様と接する一番の場所でありその店舗が正常な運営と現場の従業員がお客様を最高の商品と接客でおもてなしをすることが重要と位置づけ最大限にその力を発揮できるよう、本部の全ての部門が店舗をサポート、バックアップするという全社を挙げてこの困難な状況に打ち勝とうとされています。また、新しい分野を切り拓く新しいパワーを育成と題し、飲食店だけではなく、宿泊施設の
運営やインターネットのオンラインショップ開設などの新しい分野にも挑戦し続け、国外への進出もさらに加速、また、新しい分野を切り拓いていくパワーを持った若手社員を育成し、企業グループ全体を活性化していく取り組みもされています。
今の時代に、変革する勇気とそれを全社挙げて行うためのリーダシップなどご講演賜ります。是非、ご参加いただきたいと思います。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

  • 中小機構
  • 異業種連携協議会
  • ミラサポ
  • 関西経済同友会
  • 大阪起業家スタートアップ
  • 大阪日華親善協会
  • 日本国際連合協議会
  • 近畿大学
  • 船場倶楽部
  • 日本ライトハウス
街のイラスト