月例会運営委員会



-
【9/20開催】第374回月例会 グロスト舎 代表 粕谷香澄氏掲載日:2023/09/20
【講 師】 グロスト舎 代表 粕谷香澄氏(クリエイティブディレクター ITジェネラリスト) 【テーマ】『 これからChatGPT! 』 初級編 ~3ヵ月連続開催~ 【内 容】 今、ユーザーが入力したテキストに対し、人間と大差ない自然な言語処理が行える今話題の「ChatGPT」を使用し、ビジネスにおいて効率化を図り、即戦…
続きを読む -
【8/24終了】納涼特別交流会・第373回月例会 SKCで楽しい一夜を掲載日:2023/08/01
暑い夏を乗り切る為に、東梅田にあるPIZZA SALVATORE CUOMO 梅田店2階 The BARを貸し切り、見下ろす都会の幻想風景とイタリア料理を楽しんで頂く納涼会を企画しました。 ゲストには、音大生数名による生演奏をお聞き頂きながら、美味しい食事と共に優雅なひと時を満喫して頂きます。 会社関係の方や知人、…
続きを読む -
【7/13終了】第372回月例会 株式会社ウェイビー 代表取締役社長 伊藤健太氏掲載日:2023/07/13
【講 師】株式会社ウェイビー 代表取締役社長 伊藤健太 氏 【テーマ】 『ベンチャー起業の助っ人!』~年間3,000件の起業支援からみる『成功する起業家』~(仮) 【内 容】大学3年時にリクルート主催のビジネスコンテスト優勝。23歳のとき、病気が見つかり、僅か1週間で、金、人脈、経験の全くないなかで「世界によい波を起こ…
続きを読む -
【6/14終了】総会・月例会 特別基調講演 大阪大学大学院医学系研究科 名誉教授、大阪警察病院 病院長 澤芳樹氏掲載日:2023/06/01
【講 師】大阪大学大学院医学系研究科 名誉教授、大阪警察病院 病院長 澤芳樹氏 【テーマ】 『 いのちをつなぐ最先端医療の現場 』~心筋細胞シートでどう変わるのか~(仮) 【内 容】総会後の特別月例会では、2022年9月12日、順天堂大学の田端実主任教授らとその他研究者のチームによる、iPS細胞から心臓の筋肉の細胞…
続きを読む -
【5/22終了】第370回月例会 清風情報工科学院校長 平岡憲人氏・生徒数名掲載日:2023/04/28
【講 師】 清風情報工科学院校長 平岡憲人氏・生徒数名 【テーマ】 『産学連携!清風情報工科学院生徒のスキルを体感』(仮) 【内 容】清風情報工科学院では、学生が毎年1月下旬に「卒業進級制作発表会」が開催され、優秀な作品が表彰されています。学生達の目線で何を考えて制作されたのか一部の方にしか知られていない為、船場経済俱…
続きを読む -
【4/20終了】第369回月例会 (株)エクセレント・カンパニー 代表取締役 則本温史氏掲載日:2023/02/18
【講 師】 (株) エクセレント・カンパニー 代表取締役 則本温史氏 【テーマ】 『 IT導入・DX化だけでは事業改革できない 』~ 新しいスキルへの投資、リスキリング ~ 【内 容】コロナ禍により働き方へ改革が加速した現在、IT導入など国も助成金などを出し推奨しています。しかし導入した後、従業員のスキルが上がらなけ…
続きを読む -
【3/24終了】第368回月例会 (株)大阪マルビル 経営管理本部 本部長 竹之内 建二氏掲載日:2023/02/10
【講 師】 (株)大阪マルビル 経営管理本部 本部長 竹之内 建二氏 (株)大阪マルビル 代表取締役 吉本晴之氏もご登壇下さいます。 【テーマ】 『 ありがとう 大阪マルビル! 』 ~1976年竣工大阪のランドマークは生まれ変わる~ 【内 容】1976年(昭和51年)3月に竣工(地上30階・地下2階、高さ123.92…
続きを読む -
【2/15終了】第367回月例会 社長の専門学校 学校長 田中 英司氏掲載日:2023/01/11
【講 師】 社長の専門学校 学校長 田中 英司 氏 【テーマ】 『 一人起業から株式上場、成功と失敗から学ぶ 』~上手く行く経営とは?上手く行かない経営とは何か~ 【内 容】派遣秘書と13坪の事務所から始めた事業が7年後には株式上場を達成、10年後には売上200億円(営業利益15億円、時価総額320億円、従業員600人…
続きを読む -
【12/6終了】第366回 望念月例会 邦楽ライブで交流会掲載日:2022/11/01
【内 容】恒例となりました当倶楽部の望念月例会。今回は、和テイスト満載の企画となりゲストにプロ和太鼓集団【打打打団 天鼓】出身で、2019年よりソロ活動をスタートされ、各種イベントやライブ活動をされておられる和太鼓奏者西島諄氏と津軽三味線奏者・歌手として関西を中心に活動し三味線から 学んだ日本の音にロックを取り入れた…
続きを読む -
【11/22終了】中小企業大学校サテライトゼミwith船場経済俱楽部開講記念 ㈱アドインテ AIICO事業部部長 間藤寛典氏【第365回月例会】掲載日:2022/10/04
【講 師】株式会社アドインテ AIICO事業部部長 間藤 寛典氏 【テーマ】『人の行動データを活用した令和時代の最先端の集客術』 【内 容】中小企業大学校サテライトゼミを当俱楽部と開催致します。今回は、月例会の場を借り、ゼミ開講記念とし、講師には、株式会社アドインテ AIICO事業部部長 間藤寛典氏をお呼びし、令和…
続きを読む