船場経済倶楽部とは
人々が集まり交流する場
船場経済倶楽部は1980年に創設された「人と企業を活性化する異業種交流団体」で、会員企業の発展に寄与すべく、各機関の情報を収集発信し、各種企業間交流事業を主催しながら、会員間の販売促進と経営革新の為の活動をしています。
新着情報
事業案内
-
【5/12開催】一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構 代表理事 井垣貴子 氏【第471回早朝講演会】
2021年04月12日 -
【4/21開催】第352回月例会 『立ち向かう使命感と挑戦する勇気~コロナ禍における医療現場の現状~』一般財団法人豊泉家
2021年02月1日 -
2021年02月1日
コラム
-
2021年04月13日
-
コラム「どこまで進むかブロックチェーン技術の応用」を配信いたしました
2021年04月6日 -
2021年03月30日

船場経済倶楽部では
様々な活動をしています。
会員のビジネスへの貢献と
経済の活性化をめざします。
講演会や研究会だけでなく会員間の交流を目的とした趣味の会など多彩な活動を行っています。
事業内容はこちら