船場経済倶楽部とは
人々が集まり交流する場
船場経済倶楽部は1980年に創設された「人と企業を活性化する異業種交流団体」で、会員企業の発展に寄与すべく、各機関の情報を収集発信し、各種企業間交流事業を主催しながら、会員間の販売促進と経営革新の為の活動をしています。
新着情報
事業案内
-
【6/8開催】 近畿運輸局 局長 金井 昭彦 氏【第493回早朝講演会】
2023年01月26日 -
【6/14開催】総会・月例会 特別基調講演 大阪大学大学院医学系研究科 名誉教授、大阪警察病院 病院長 澤芳樹氏
2023年01月25日 -
【6/27開催】ビジネス活性化塾『今こそ、「中小企業・小規模事業者に向け IT導入支援策」を活用しよう』
2023年01月24日
コラム
-
2023年05月30日
-
コラム「 なぜ、マクロ的経済政策が効かなくなってきたのか 」を配信いたしました(法人)
2023年05月30日 -
コラム「 令和5年度税制改正大綱 資産課税編 」を配信いたしました(個人)
2023年05月23日

船場経済倶楽部では
様々な活動をしています。
会員のビジネスへの貢献と
経済の活性化をめざします。
講演会や研究会だけでなく会員間の交流を目的とした趣味の会など多彩な活動を行っています。
事業内容はこちら