【2/9終了】近畿経済産業局 局長 伊吹 英明氏【第477回早朝講演会】
【2/9終了】近畿経済産業局 局長 伊吹 英明氏【第477回早朝講演会】
SKC企振連・船場経済倶楽部第477回早朝講演会の案内です。
【講 師】近畿経済産業局 局長 伊吹 英明氏
【テーマ】『 関西経済の未来に向けて 』
【内 容】 かって、アニメやゲームといったコンテンツ、食、技術など、海外で評価される日本の魅力ある商品・サービスなどのすべてがクールジャパンであり、そのクールジャパン政策にも携われた伊吹英明氏。経産省の様々な部署でご活躍、そして東京オリパラ事務局の企画・推進統括官も務められるなど多彩なご経歴をお持ちです。
近畿経済産業局の局長就任にあたり、2025年大阪・関西万博に向けては、「関西をPRする場としてすごいパワーがある。永続的なインバウンド(訪日外国人客)誘致につながるよう、新しい観光資源をつくることの応援をしたい」と抱負を語り、神戸医療産業都市などを念頭に「(万博のテーマでもある)医療や健康に強い研究機関や企業も多いので、しっかり応援したい」とエールを掲げて頂いています。また、関西には有力企業や大学が集積しているとし、「企業内や大学発ベンチャーが出てくる仕組みづくりを考えて、『東京に比べて負けている』ではなく、成功事例づくりを積み上げていくことが必要」と指摘され、その上で関西には「イノベーション(技術革新)のもとになるものがたくさんある。次の成長にどうつなげるかが経産局の課題」と述べられた。意気盛んな
伊吹局長のご講演にお越し下さい。
【開催日時】2022年2月9日(水) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
【1/18終了】第41回新年互礼会 新年も商売繁盛で楽しい“賀詞交換”を!!
今年は新型コロナウイルス感染症の影響により経済は停滞して我慢の年となりました。これでコロナが終息し、皆様の企業が末広がりに発展しますようにと
疫病退散、事業繁栄に願い込めて、新年互礼会は、従来通りの一月一八日(火)のいい日一年末広がりの語呂合わせのいい日を選んで開催します。
日本経済或いは足元の関西経済の今後の展望が気になる令和4年の経営戦略など、いち早く的確に捉え未来のトレンドを探る為に、基調講演にアンドロイド
研究の第一人者の石黒浩先生にお越し頂きます。
また、毎年恒例の大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の皆様にも華を添えて頂きます。是非とも、たくさんの方のご参加をお待ちしております。
【講師紹介】石黒浩氏:二足歩行ロボットや外見や動作が人間に酷似するアンドロイドなどを研究する。知能ロボットと知覚情報基盤の研究開発を行い、次世代の情報・ロボット基盤の実現をめざす。人間酷似型ロボット研究の第一人者。
◆大阪大学教授(栄誉教授)工学博士 石黒 浩 氏 講演テーマ 『 アバターと未来社会 』
◆全国大会 常連校の大阪桐蔭高等学校 吹奏楽部の演奏!!
★開催日時 2022年 1月18日(火) 午後6時 ~8時30分
★会 場:帝国ホテル大阪 3階 エンパイアル-ム 〒530-0042 大阪市北区天満橋1-8-50 TEL: 06-6881-1111
★参加費:¥12,000-
※1月14日以降のキャンセルには「キャンセル料」を申し受けますので、あらかじめご了承下さい。
【1/12終了】第476回 早朝ご祈祷・朝粥会 “一念発起の良い日一年”
SKC企振連・船場経済倶楽部第476回早朝講演会の案内です。
【テーマ】『 新年ご祈祷と朝粥の集い 』
【内 容】当倶楽部の新春恒例の行事です。清々しく天満宮の本殿でご祈祷を受け、新年への新たな誓いをたてて頂きます。天満宮会館にて
年始の挨拶も早々に新年の福を授かる小豆粥を食して頂く、新年を良き途に導く縁起の良い行事です。皆様のご参加をお待ち致しております。
【開催日時】2022年1月12日(水)午前8時00分~9時30分
受 付:午前8時00分~ 朝粥会:午前8時10分~(天満宮会館にて)
ご祈祷:午前9時00分~(本殿にて ※時間厳守)
【開催場所】大阪天満宮 大阪市北区天神橋2丁目1番8号
【参加費】 会員・初参加 5,000円、2回目以降のビジタ- 6,000円
【定 員】 先着50名まで(新型コロナウイルス感染症対策のため、本殿・会場の入場制限により先着限定人数とさせて頂きます。)
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
【12/14終了】大阪大学大学院医学系研究科 特任教授 | 医療法人警和会 大阪警察病院 病院長 澤芳樹氏【第475回早朝講演会】
SKC企振連・船場経済倶楽部第475回早朝講演会の案内です。
【講 師】大阪大学大学院医学系研究科 特任教授 | 医療法人警和会 大阪警察病院 病院長 澤芳樹氏
【テーマ】『 大阪における医学の発展 』~適塾から中之島4丁目未来医療国際拠点~
【内 容】大阪大学心臓血管外科の第一人者として40年近く心臓移植や人工心臓の手術を数多く手がけられ、令和2年秋の叙勲により紫綬褒章を授与されるほどの功績をあげられておられます。今回の講演では、長い間携われてきた医療分野の垣根を超え様々な分野の方々と接してこられ命の尊さや今の世界をどう
後身に繋ぐか、繋いでいくかなど、ご自身のできることは何かを現在は日々探求されておられます。そして、今の大阪においては、2025EXPOのテーマでもある「いのち輝くデザイン」に向け、大阪市内だけではなく、府内全域で、様々な高医療施設が建設されています。人生100年時代の中、医療体制の充実が、期待されている中で、後身の指導にもあたられています。そして、医療学生を中心とした団体「WAKAZO」の支援や、「一般社団法人inochi未来プロジェクト」を立ち上げ、医療関係者や行政だけでなく、企業、市民が一体となり未来に繋ぐ命を創造する活動もされておられます。こういった命に向き合う活動について、今思うことや、今後どのような医療が成しえるかなど、ご講演頂きます。
【開催日時】2021年12月14日(火) 朝 食:午前7時30分~8時00分(時間厳守) 講 演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円 ・ 朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 7,000円 ・ 朝食付き 8,000円
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
【12/2終了】望念月例会ライブで交流会
恒例となりました望念特別企画です。国内はもとよりアメリカでも高い評価をうけておられる ブルーグラス、カントリー ミュージックの第一人者である
稲葉和裕氏による心地よいアコースティックサウンドをお聞き頂き、懐かしいカントリーソンングの数々でお楽しみ下さい。ライブ演奏を堪能して頂いて、
上質の時間をお過ごし下さい。お誘い合わせの上、お越し下さい。きっと、ご満足頂けます。
【開催日時】 令和3年12月2日(木)18:30~20:30
【プログラム】 ◎カントリーソング演奏 ◎交歓交流(名刺交換)タイム
【ゲ ス ト】 ブルーグラス&カントリーシンガー 稲賀 和裕氏
【開催場所】 大阪第一ホテル(大阪マルビル)6階
【参 加 費】 10,000円(懇親会費を含む)
【定 員】 感染症予防対策により、会場参加は定員になり次第受付を終了致します。
稲葉和裕:1982年に初の渡米。日本、アメリカのバンジョー・コンテストほかで数多くのコンテストに入賞し日本人で初めて米国ブルーグラス音楽誌
「ブルーグラス・アンリミテッド」にハイライトとして批評が掲載され、国内ではもとより本場アメリカでも 高い評価を受けている世界的ブルーグラス&カントリーシンガー
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
【11/19終了】中小企業大学校サテライトゼミ with 船場経済俱楽部 開講記念 吉本興業所属 タレント 麒麟 田村裕氏【第356回月例会】
【講 師】吉本興業所属 タレント 麒麟 田村裕氏
【テーマ】『 ホームレス中学生が芸人として生きてこられた理由 』
【内 容】 中小企業大学校サテライトゼミを当倶楽部と開催致します。今回は、月例会の場を借り、ゼミ開講記念として、講師には、著書「ホームレス中学生」の作者で芸人の麒麟 田村裕氏をお呼びし、お金にまつわるご自身の経験を基にご講演頂きます。
著書が爆発的に売れその印税を約2億円を手に入れたその日から、人生は変わり始めます。しかしながら、じり貧となった今でもなお、コンビ解消もせず今日まで共に漫才をしてくれる相方(川島明氏)との秘話などお聞かせいただきます。是非ご参加ください。 問合せ SKC経営相談室
【開催日時】令和3年11月19日(金)18:30~20:30 (交流会含む)
【開催場所】 大阪第一ホテル(大阪マルビル)6階 ・Zoom同時開催
【定 員】 感染症予防対策により、会場参加は定員になり次第受付を終了致します。
【参 加 費】会場参加 会員7,000円・非会員(2回目以降)8,000円、Zoom参加 会員・非会員 2,000円(講演会のみ)
※当日はZoom配信(有料)も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
【11/9終了】関西経済同友会 代表幹事、株式会社プロアシスト 代表取締役 生駒京子氏【第474回早朝講演会】
SKC企振連・船場経済倶楽部第474回早朝講演会の案内です。
【講 師】 関西経済同友会 代表幹事、株式会社プロアシスト 代表取締役 生駒京子氏
【テーマ】『 私たち関西の未来! 』
【内 容】今年5月に関西経済同友会代表幹事に就任された生駒京子氏にご登壇いただきます。同友会発足以来、女性の代表幹事は約20年ぶり2人目となり、女性経営者のフロントランナーのおひとりとして、今後の発言にも注目したいところです。そしてコロナ禍の中、代表幹事に求められる役割はこれまで
以上に期待されるが、「任せてもらったからには任期の2年間を楽しみたい」と抱負を語っておられます。また関西経済の成長のためにはデジタル化を加速させることが重要であるとし、ITの知識を持つ学生と産業界をつなげる働きかけや、社会人がITを学びやすくするための環境整備にも力を入れてゆきたいと述べておられます。関西経済はコロナ禍が続き落ち込みが激しいが、長期的な視点に立ち柔軟な発想と理想を形にする実現力で新たな事業を展開してゆくことで地域経済産業の発展につながり、4年後の2025年大阪・関西万博では、関西経済の復活を世界に向けてアピールしてゆきたいと述べておられます。
【開催日時】2021年11月9日(火) 講 演:午前7時30分~9時00分 (時間厳守) ※早朝会の食事時間が早くなりました。
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円
朝 食:午前7時30分~8時00分 朝食の必要な方は、1,000円でご用意いたします。
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
【11/5終了】第150回船場経済倶楽部ゴルフコンペの案内
拝啓 益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。第150回船場経済倶楽部ゴルフコンペを『宝塚ゴルフ俱楽部』にて開催します。開場95年を迎えた言わずと
知れた名門ゴルフ場です。2026年には、日本女子オープンゴルフ選手権競技大会開催も予定されています。存分に楽しんで頂き会員、友人、知人の方々との
交流を深める機会としてご活用下さい。ビジタ-の方も大歓迎です、是非ご参加下さい。
コロナウイルス感染症予防については、マスク、アルコール消毒などご留意ください。
※申込先着順とさせて頂きますので事務局までご連絡下さい。 敬具
【日 時】令和3年11月5日(金)
【集合時間】 7:50受付(ロビー)、8:10集合(マスター室前)、8:44スタ-ト(3組×2WAY)
【場 所】一般社団法人宝塚ゴルフ俱楽部 新コース 〒665-0023 宝塚市蔵人字深谷1391-1 TEL:0797-71-2251
【プレ-費用】事務局へお尋ね下さい。
【会 費】 6,000円
【定 員】 各3組・計6組限定 ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
【申込締切】 10月29日(木)
【ルール】 全員ダブルペリア方式で行います。全員が優勝のチャンス!! 是非、ご参加下さい!
【その他】 ドレスコード等につきましては、事務局にお問い合わせ下さい。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
【10/21終了】第355回月例会 神田工業株式会社 代表取締役、MIRAIBAR株式会社 代表取締役会長 高島一郎氏
【講 師】神田工業株式会社 代表取締役、MIRAIBAR株式会社 代表取締役会長 高島一郎氏
【テーマ】『 未来を創造するチカラ 』
平素は、NPO法人SKC企業振興連盟協議会(船場経済倶楽部)にご協力賜り厚く御礼申し上げます。
令和元年10月に事業承継に関する講演を頂いた高島一郎氏に今回は、液晶パネル製造の本事業から未来の技術を創造する社内ベンチャーを立ち上げられ、
非接触ディスプレイ「MIRAI-PIX」を開発されました。その技術は、字のごとく触れることがなくディスプレイ操作する技術であり、コロナ禍の時代非接触への技術革新は目覚ましいものがあります。開発秘話など、未来を創造するチカラはどのようにして生まれたのかなど、ご講演頂きます。またそれ以外にも未来の技術を紹介して下さるそうです。今まで見たことのない技術を目の当たりしていただき、未来を創造するチカラを磨いてみてはいかがですか。
※当日はZoom配信(有料)も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
【開催日時】 令和3年10月21日(木)18:30~20:30
【開催場所】 大阪第一ホテル(大阪マルビル)6階 ・Zoom同時開催
【定 員】 感染症予防対策により、会場参加は定員になり次第受付を終了致します。
【参 加 費】 会場参加 会員7,000円・非会員(2回目以降)8,000円、Zoom参加 会員・非会員 2,000円
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
【10/12終了】日本銀行 理事 大阪支店長 高口博英氏【第473回早朝講演会】
SKC企振連・船場経済倶楽部第473回早朝講演会の案内です。
【講 師】日本銀行 理事 大阪支店長 高口博英氏
【テーマ】『 関西経済の現状と展望 』
【開催日時】2021年10月12日(火) 講 演:午前7時30分~9時00分 (時間厳守) ※早朝会の食事時間が早くなりました。
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円 2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円
朝 食:午前7時30分~8時00分 朝食の必要な方は、1,000円でご用意いたします。
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
【内 容】 7月に発表された日銀短観によると大企業・製造業の業況判断指数(DI)が4期連続の改善。しかしながらコロナ禍による不透明感を指摘する
声が幅広く聞かれたほか、木材・木製品、化学、食料品、金属製品等からは先行きについて原材料価格上昇の影響を懸念する声が出ている。一方自動車から
半導体不足の影響緩和に期待する声もあった。そして物品賃貸は公共工事関連を含む建設機械のリース需要が増えているほか、卸売や運輸・郵便は製造業の
生産・輸出の増加を受けて荷動きが好調という。一方、対個人サービスや宿泊・飲食サービスではコロナの感染拡大などを受け業況判断を引き下げるところがあった。また対面型サービスを中心にコロナワクチンの接種が進み、消費活動や人の移動が回復するのではないかという声も聞かれ、小売からは巣ごもり需要の鈍化、通信・情報サービスからはテレワーク需要の一服を懸念する声が出ている。
このような状況の中、関西経済の現状と課題についてお話しいただきます。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。