コラム「2021年度税制改正:ベビーシッター利用料助成金を非課税へ!」を配信いたしました(個人)

コラム「2021年度税制改正:ベビーシッター利用料助成金を非課税へ!」を配信いたしました(個人)

こんにちは。

NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。

本日、コラム「2021年度税制改正:ベビーシッター利用料助成金を非課税へ!」を配信いたしました。

国や地方自治体が実施する子育てに係る助成等が非課税になりました。

下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。

2021年度税制改正:ベビーシッター利用料助成金を非課税へ!

コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。

 

コラム「 今更ですが残業手当の計算方法について 」を配信いたしました(法人)

こんにちは。

NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。

本日、コラム「今更ですが残業手当の計算方法について」を配信いたしました。

割増賃金を支払う場合、計算方法において勘違いをしないよう注意が必要です。

下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。

今更ですが残業手当の計算方法について

コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。

 

【11/25終了】関西経済同友会 代表幹事、三井住友銀行 取締役副会長 角元敬治氏【第486回早朝講演会】

SKC企振連・船場経済倶楽部第486回早朝講演会の案内です。
【講 師】関西経済同友会  代表幹事、三井住友銀行  取締役副会長   角元敬治氏
【テーマ】『  関西経済の現状と持続的成長に向けての針路  』
【内 容】今年6月に代表幹事に就任された角元代表幹事は、今の円安状況は日本経済が成長していないこと、日米の金利差や米国による円安の路線継続など円高に戻るタイミングが非常に難しく、全国的にみて企業の業績は円安でプラスマイナス両方あり、それほど悪くないとみておられます。ただ、輸入大国日本としては物価上昇となり、最終的に消費が落ち込む状況は望むところではなく早期回復を望んでおられます。これに対する日本の経済対策は賃上げが一つの処方箋であり、中長期的な視点でみれば人財教育と評価で従業員のやる気を引き出し、生産性を向上させる仕組みと、人材投資ができない企業は選ばれなくなる時代に突入し、それを社会的責務と認識して考えなければならないと持論を展開されます。
大阪・関西の経済現状と活性化策については、中小企業は物価上昇に伴い価格転嫁が出来ず、苦しい状況が続き、大企業は多少可能であっても難しいと予測されます。そこで、金融機関等による生産性を上げる取り組みの紹介、有望な事業の承継に取り組むことと、スタートアップ、新事業、ビジネスの芽を育てることに注力し、特に大学などが持つシーズを世に出す動きを加速させ、2025年大阪・関西万博では、日本国内の学生と海外からの来場者が交流できる仕組みづくりに取り組み、海外の方々と交流し、そこで得た気付きを生かして経済向上につなげたいと意欲をお持ちです。是非ご参加頂き、企業活性に向けた取り組みの一助となると思います。

【開催日時】2022年11月25日(金) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円、 ZOOM参加 2,000円 ※詳しくは事務局までお問い合わせください。

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

コラム「 子の口座への入金は誰からの贈与?」を配信いたしました(個人)

こんにちは。

NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。

本日、コラム「 子の口座への入金は誰からの贈与? 」を配信いたしました。

子供名義の口座を管理する際、贈与税の課税対象となる場合があるので注意が必要です。

下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。

子の口座への入金は誰からの贈与?

コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。

 

コラム「 改正宅建業法で不動産業界はDX化が進むか 」を配信いたしました(法人)

こんにちは。

NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。

本日、コラム「 改正宅建業法で不動産業界はDX化が進むか  」を配信いたしました。

契約書等の電子化が可能になることで、業務の効率化と人手不足の解消が期待できます。

下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。

改正宅建業法で不動産業界はDX化が進むか

コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。

 

【11/22終了】中小企業大学校サテライトゼミwith船場経済俱楽部開講記念 ㈱アドインテ AIICO事業部部長 間藤寛典氏【第365回月例会】

【講 師】株式会社アドインテ AIICO事業部部長 間藤 寛典氏
【テーマ】『人の行動データを活用した令和時代の最先端の集客術』
【内 容】中小企業大学校サテライトゼミを当俱楽部と開催致します。今回は、月例会の場を借り、ゼミ開講記念とし、講師には、株式会社アドインテ AIICO事業部部長   間藤寛典氏をお呼びし、令和時代の最先端の集客術についてご講演を頂きます。
【こんな方にオススメです!】
・アナログな店舗分析/店舗作りから脱却したい。
・ロイヤルカスタマーの育成の手法を広げたい。
・ターゲットに合わせた効果的な広告配信をしたい。
・近年の行動変容における適正投資ができていない。
・リテールDXは何から手をつけていいかわからない。

【開催日時】令和4年11月22日(火)18:30~20:30
【開催場所】 大阪第一ホテル(大阪マルビル)6階 Zoom同時開催
【参 加 費】  会員7,000円・非会員(2回目以降)8,000円 (交流会付き)、Zoom参加 会員・非会員 2,000円(講演会のみ)

※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。

どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。

新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。

 

コラム「 令和4年10月改正 キャリアアップ助成金 」を配信いたしました

こんにちは。

NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。

本日、コラム「 令和4年10月改正 キャリアアップ助成金  」を配信いたしました。

助成金の趣旨に沿って再び改定があり、正社員化コースに変更があります。

下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。

令和4年10月改正 キャリアアップ助成金

コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。

 

コラム「金地金の譲渡所得課税」を配信いたしました(個人)

こんにちは。

NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。

本日、コラム「金地金の譲渡所得課税」を配信いたしました。

金相場は右肩上がりで推移していますが、売却代金に税金がかかるので注意が必要です。

下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。

金地金の譲渡所得課税

コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。

 

コラム「金利が表す銀行の苦悩」を配信いたしました(法人)

こんにちは。

NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。

本日、コラム「金利が表す銀行の苦悩」を配信いたしました。

低金利が続く日本、預金の目減りは避けられそうにありません。

下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。

金利が表す銀行の苦悩

コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。

 

コラム「今年の改正税法 インボイス事業者即時登録」を配信いたしました

こんにちは。

NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。

本日、コラム「今年の改正税法 インボイス事業者即時登録」を配信いたしました。

登録の際に、資格を即時取得できるよう手続きの見直しが盛り込まれます。

下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。

今年の改正税法 インボイス事業者即時登録

コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。

 

  • 中小機構
  • 異業種連携協議会
  • ミラサポ
  • 関西経済同友会
  • 大阪起業家スタートアップ
  • 大阪日華親善協会
  • 日本国際連合協議会
  • 近畿大学
  • 船場倶楽部
  • 日本ライトハウス
街のイラスト