コラム「 令和4年分申告書等作成コーナー新機能 」を配信いたしました(個人)
コラム「 令和4年分申告書等作成コーナー新機能 」を配信いたしました(個人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 令和4年分申告書等作成コーナー新機能 」を配信いたしました。
スマホで青色申告決算書等が入力可能になり、新しい機能が紹介されています。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
コラム「 クラウド勤怠管理システムの導入注意点 」を配信いたしました(法人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 クラウド勤怠管理システムの導入注意点 」を配信いたしました。
労務環境に合ったシステムを選び、導入後の運用についても考えておく必要があります。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
コラム「 国税庁:国税当局からの不審なメールに注意!」を配信いたしました
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 国税庁:国税当局からの不審なメールに注意! 」を配信いたしました。
不審なメールから、偽のホームページへ誘導する事例が見つかっているとして注意を呼びかけています。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
【12/13終了】アグロホールディングス株式会社 代表取締役 安黒千能氏【第487回早朝講演会】
SKC企振連・船場経済倶楽部第487回早朝講演会の案内です。
【講 師】アグロホールディングス株式会社 代表取締役 安黒千能氏(かずよし)
【テーマ】『 ニッチマーケットを切り開く 』
【内 容】アグロホールディングスは、ホームセンター/温浴・フィットネス/植物生産・レンタル/住宅・リフォーム/工業機材/ワークスタイル/リユース/
ブランディング事業会社などを傘下に運営を行い、兵庫県の産業の活性化と暮らしの充実をご提案する持株会社で、「地域の皆さま(企業様)と成長する」をスローガンに、多方面に躍進していらっしゃいます。
このアグログループは、㈱ホームセンターアグロ(年商 150億円)やガーデニング・園芸を中心としたアグロガーデンを中心に、60余年の事業運営の中で、地域に根付き様々な企業、地域の方々がお持ちの課題を解決してきました。
今後もアグログループは、地域での1次産業へのサービス提供から、暮らしの食卓に至るまで関わりを持ちながら、地域の産業の発展、暮らしの充実に力を入れ、住民の皆様と共に成長をしていきたいと考えていらっしゃいます。
また、アグログループでは“WORK UP(ワークアップ)”というキーワードでCSR活動を進めており、“WORK UP”は、「(努力して徐々に)作り上げる、〈勇気・興味・熱意などを〉扇動する, あおる」という意味をもちます。“ワーク”に関わる活動を通して地域社会にポジティブな影響を与え続けていくことを目指し、ニッチマーケットに挑戦され、今後の未来が楽しみなアグログループに注目すると同時に、企業としての在り方を学ぶべきところにご注目下さい。
【開催日時】2022年12月13日(火) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
コラム「「あいつ●●だから」の一言で」を配信いたしました(個人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「「あいつ●●だから」の一言で」を配信いたしました。
インターネットが日常生活に根付いている現代で、SNS上での誹謗中傷が問題になっています。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
【12/6終了】第366回 望念月例会 邦楽ライブで交流会
【内 容】恒例となりました当倶楽部の望念月例会。今回は、和テイスト満載の企画となりゲストにプロ和太鼓集団【打打打団 天鼓】出身で、2019年よりソロ活動をスタートされ、各種イベントやライブ活動をされておられる和太鼓奏者西島諄氏と津軽三味線奏者・歌手として関西を中心に活動し三味線から
学んだ日本の音にロックを取り入れた、独自のプレイスタイルと世界観で演奏する門真市出身の染行(しあん)エリカ氏をお招きし開催致します。迫力のある演奏を是非、お楽しみください。お誘いあわせの上、ご参加お待ちしております。きっと、ご満足頂けます。
【開催日時】 令和4年12月6日(火)18:30~20:30
【プログラム】◎和太鼓&三味線演奏 ◎交歓交流(名刺交換)タイム
【ゲスト】 和太鼓エンターテイナー 西島諄氏(にしじま りょう)
津軽三味線 奏者 染行エリカ氏 (しあん えりか)
【開催場所】 大阪第一ホテル(大阪マルビル)6階
【参 加 費】 10,000円(懇親会費を含む)※お料理は特別料理となっています。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
コラム「産学協働による新たなインターンシップの周知・実践」を配信いたしました(法人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「産学協働による新たなインターンシップの周知・実践」を配信いたしました。
就業体験を盛り込んだ、課題解決型の長期インターンシップが構築されています。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
コラム「雇用調整助成金の支給額上限引き下げ」を配信いたしました
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 雇用調整助成金の支給額上限引き下げ 」を配信いたしました。
厚生労働省は10月以降、助成金の上限額を引き下げることとしました。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
コラム「 NISAの上限引上 金融庁が要望 」を配信いたしました(個人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 NISAの上限引上 金融庁が要望 」を配信いたしました。
NISAの拡充は資産所得倍増プランの柱の一つで、中間層の投資を促す狙いがあります。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
コラム「 偽の環境対策を装う「グリーンウォッシュ」とは 」を配信いたしました(法人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 偽の環境対策を装う「グリーンウォッシュ」とは 」を配信いたしました。
気候変動対策に熱心なふりをする企業の存在が、問題になっています。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。