活動報告
-
【5/22終了】 千房株式会社 代表取締役会長 中井政嗣氏【第504回早朝講演会】掲載日:2024/04/19
【講 師】千房株式会社 代表取締役会長 中井政嗣氏 【テーマ】『人間の底力(仮)』 【内 容】昨年12月9日に創業50周年を迎えられた「千房」の創業時の 苦労話や、経営を通じて培ったサービス精神の大切さ、主に日本財団と一緒に取り組まれている「職親プロジェクト」についてご講話頂く予定です。「職親プロジェクト」とは10年…
続きを読む -
【5/16終了】第381回 月例会 AIリスキル株式会社 代表取締役 山原慎也氏掲載日:2024/04/19
【講 師】 AIリスキル株式会社 代表取締役 山原慎也氏 【テーマ】 『AIアバターの制作と活用 – 実践的レクチャー』 【内 容】第1回講演では、生成AIを活用した業務効率化と実践事例について学びました。生成AIの導入は、業務の自動化や人的資源の最適化に役立ち、企業の生産性向上に寄与することが理解できた…
続きを読む -
SKC船場経済倶楽部「まいどおおきに報」3月号掲載日:2024/04/18
船場経済俱楽部 「まいどおおきに報」3月号をアップ致しました。
続きを読む -
【3/27終了】 近畿経済産業局 局長 信谷和重氏【第502回早朝講演会】掲載日:2024/03/28
【講 師】近畿経済産業局 局長 信谷和重氏 【テーマ】『 関西経済の活性化に向けて 』 【内 容】 関西経済の今後の見通しについては、大阪・関西万博(SDGs万博)が2025年に控えており、地域経済の活性化に寄与する機会に向けての期待が高まっており、万博により新たなビジネスチャンスや投資の機会が生まれ、日本だけでなく…
続きを読む -
【3/25終了】第379回月例会 株式会社 iTest 代表取締役社長 上島健二氏掲載日:2024/03/26
【講 師】 株式会社 iTest 代表取締役社長 上島健二氏 【テーマ】 『会員スピーチ』 株式会社 iTestの事業内容 【内 容】株式会社iTestは組込みソフトウェアの検証・開発と文書管理システムの開発・販売を行っている会社です。今回は株式会社iTestの文書管理システムであるSecure文探についてご提案させ…
続きを読む -
【4/25終了】第380回月例会 AIリスキル株式会社 代表取締役 山原慎也氏掲載日:2024/03/22
【講 師】 AIリスキル株式会社株式会社 代表取締役 山原慎也氏 【テーマ】 『生成AIを活用した業務効率化と実践事例』 【内 容】日本の労働人口は長年にわたり減少しており、高齢化社会の到来とともに深刻な問題となっています。これにより、産業界では人手不足が顕著化し、生産性の低下や業務の遅延が懸念されています。労働力の…
続きを読む -
≪大阪・関西万博機運醸成チャリティーイベント2024≫のご案内掲載日:2024/03/19
大阪地下鉄3路線が乗り入れる船場センタービルのショッピングモールにて毎年開催される『せんびる大創業祭』に連動させていただき、大阪・関西万博機運醸成チャリティーイベント実行委員会の発起団体となり、今回のイベント窓口をする事となりました。 当該イベントは、2025年に控える大阪・関西万博の機運醸成を図るとともに、「商都大阪…
続きを読む -
【4/18開催】 社会文化研究家(元大阪ガス理事 エネルギー・文化研究所長)池永 寛明氏【第503回早朝講演会】掲載日:2024/03/13
【講 師】社会文化研究家(元大阪ガス理事 エネルギー・文化研究所長)池永 寛明氏 【テーマ】『 コロナ禍・万博・日経株価高騰、これからどう読む・どう考動する ― 大混沌期の現在、大阪をできるか? ―』 【内 容】2025年大阪・関西万博は、関西を再起動させる好機だと訴える社会文化研究家池永寛明氏に、コロナ禍での経済状況…
続きを読む -
【4/9終了】 『焼肉 いちごいちえ』 【第147回 春の美味会】掲載日:2024/03/11
牛肉は質にこだわり、山形牛の稀少部位を取り揃えています。 逸品メニューも豊富で、手作りの調味料にも工夫がなされています。 野菜は気候と土壌に恵まれた淡路島より 契約農家さんを通じて直送で仕入れています。 空間にこだわった落ち着いた店内で、季節ごとに沢山の種類をご堪能ください。 皆様のご参加お待ちしております。 詳細は、…
続きを読む -
【2/20終了】 大阪赤十字病院 院長 坂井義治先生【第501回記念特別 早朝講演会】掲載日:2024/02/22
【講 師】大阪赤十字病院 院長 坂井義治先生 【テーマ】『 病院は生き残れるか? 』 【内 容】大阪赤十字病院は1909年創立以来、人道・博愛の赤十字精神に基づき、全人尊厳を守り、心の結びつきを大切にし、高度な医療の提供に努めています。がん治療や救急に注力し、ホットラインを稼働、地域がん診療連携病院、がんゲノム医療病…
続きを読む