【7/14終了】産経新聞社 常務取締役・大阪代表 鈴木裕一氏 【第482回早朝講演会】
【7/14終了】産経新聞社 常務取締役・大阪代表 鈴木裕一氏 【第482回早朝講演会】
SKC企振連・船場経済倶楽部第482回早朝講演会の案内です。
【講 師】 産経新聞社 常務取締役・大阪代表 鈴木 裕一氏
【テーマ】 『 次代の皇室を考える 』
【内 容】 講師は昭和59年に産経新聞社に入社後、静岡支局を経て東京社会部へ。社会部では主に警察や検察、裁判を担当されました。今回は平成4年~7年にかけて約3年間、宮内記者会に所属し皇室を担当していた当時の取材などをもとに、平成の皇室、今上陛下が目指す令和の皇室像、そして皇室が抱える課題などについてのお話を伺います。
講師が皇室を担当していた当時の主な出来事は、天皇陛下としての初の沖縄訪問、皇太子殿下(今上陛下)のご結婚、北海道・奥尻島など震災被災地の訪問、硫黄島などの慰霊の旅、バッシング報道による皇后陛下の失語症の発症―などがありました。振り返ると、当時は昭和天皇の時代から「常に国民とともに」という平成の新たな皇室像を模索していた時期といえます。
上皇陛下が確立した皇室のありようは今上陛下にも引き継がれていますが、同時にまた、かつての上皇陛下と同様、コロナ禍のなかで新たな皇室像を模索されています。また、皇室が抱える喫緊の課題として皇位継承者(男性皇族)の減少や女性宮家の問題、旧宮家の男系男子の皇籍復帰の是非などが挙げられます。そして、次代の皇室を考えるうえで現在、非常に大切な時期を迎えています。
こうしたことについて産経新聞社としての見解ではなく、講師には、あくまでも私見としてご披露して頂きます。
【開催日時】2022年7月14日(木) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
コラム「 ROEから自己資本比率へ 」を配信いたしました(法人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 ROEから自己資本比率へ 」を配信いたしました。
コロナ禍の経済状況では、危機乗り切りの視点からの経営指標にスポットが当たります。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
コラム「 中小企業における感染症流行前後のデジタル化の取組の変化 」を配信いたしました
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 中小企業における感染症流行前後のデジタル化の取組の変化 」を配信いたしました。
2021年版白書ではITツール・システムを活用した取組について、事例を交え調査・分析を行っています。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
コラム「浅利(アサリ)」を配信いたしました(個人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「浅利(アサリ) 」を配信いたしました。
潮干狩のシーズンとともに旬を迎えるアサリ、栄養豊富な食材のひとつです。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
コラム「アンモニア発電は脱炭素の切り札になるか」を配信いたしました(法人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 アンモニア発電は脱炭素の切り札になるか 」を配信いたしました。
日本はアンモニア火力発電の分野において、他国にはない独自の技術を有しています。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
コラム「 イーロン・マスク氏、世界長者番付首位に 」を配信いたしました
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 イーロン・マスク氏、世界長者番付首位に 」を配信いたしました。
ツイッター買収で話題になっている大富豪イーロン・マスク氏、今後の発言に注目したいところです。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
コラム「 十三まいり 」を配信いたしました(個人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 十三まいり 」を配信いたしました。
数え年で13歳になる男女が、知恵や福徳を授かるために寺社へ参拝しお祝いをします。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
コラム「 IT導入補助金が拡充 」を配信いたしました(法人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 IT導入補助金が拡充 」を配信いたしました。
インボイス制度への対応支援に特化した、デジタル化基盤導入類型が新設されます。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。
【6/8終了】総会・月例会 特別基調講演 同志社大学 法学部政治学科 教授 村田 晃嗣氏
【講 師】 同志社大学 法学部政治学科 教授 村田 晃嗣氏
【テーマ】『ウクライナ情勢と日本の課題』
【講演内容】総会後の特別基調講演には、「スーパーモーニング」「朝まで生テレビ!」「そこまで言って委員会」など、テレビ番組でもご活躍されている
同志社大学 法学部 村田晃嗣先生にご登壇頂き、現状の国際問題や日中米関係、ロシア・ウクライナ問題のその後など世界情勢をご講演を賜ります。単なる歴史研究にとどまらず、安全保障問題の現状分析や政策提言も意図しておられ、国際会議への出席や総合雑誌・新聞への寄稿されておられます。特に第二次世界大戦後のアメリカの東アジア政策とその決定過程、日米安全保障関係の歴史と課題などを研究テーマにされています。
【開催日時】 2022年6月8日(水) 午後6時~ 定期総会(審議、各表彰)、午後6時30分~ 月例会(特別基調講演)
【開催場所】 大阪第一ホテル(大阪マルビル)6階
【参加費】 会員:7,000円 非会員(2回目以降):8,000円
※当日はWEB(ZOOM)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。(有料・事前登録制)
※ビジターの方は月例会からの参加となります。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
コラム「 成年年齢の引下げの法令施行と未成年者控除 」を配信いたしました(個人)
こんにちは。
NPO法人SKC企業振興連盟協議会船場経済倶楽部の経営相談室です。
本日、コラム「 成年年齢の引下げの法令施行と未成年者控除 」を配信いたしました。
成人年齢の18歳への引き下げによる税制への影響があるので注意が必要です。
下記リンクから全文をご覧いただくことが可能です。
コラムの内容に関しては【経営相談室】へ。その他のお問合せは事務局へお問い合わせください。