【12/9開催】講師 日本銀行理事 大阪支店長 正木 一博 氏【第515回早朝講演会】のご案内
【12/9開催】講師 日本銀行理事 大阪支店長 正木 一博 氏【第515回早朝講演会】のご案内
早朝講演会(第515回)のご案内です。
講師 日本銀行理事 大阪支店長 正木 一博 氏
テーマ 「最近の内外経済情勢と関西経済」
講師の正木一博氏は、平成3年東京大学法学部を卒業後、日本銀行に入行、本年3月に日本銀行大阪支店長に就任されました。 就任記者会見では、「経営者をはじめできるだけ多くの人と対話をする機会を持ち、生の声や等身大の関西経済の状況を本店と共有したい」と抱負を述べられました 。
また正木氏は関西経済について「ものづくりが強く、エネルギーやライ フサイエンス分野の先端技術が集積し、非常に勢いを感じる」と述べられ、「規模や影響力という点でも、関西経済の状況を把握することは日銀にとって非常に重要だ」と強調されました 。
正木氏は金融政策の企画・立案を担当する企画局での勤務が長く、中枢の役職である政策企画課長や企画局長を歴任され、 2016年のマイナス金利政策導入など大規模金融緩和の制度設計を担われました 。
生まれてから高校卒業まで大阪で過ごされ、「大阪での思い出を話し始めると 1時間では終わらない」とおっしゃる同氏より、関西経済について熱くお話しいただきます。
どうぞお楽しみに!
● 開催日時
令和7年12月9日(火)9:00~10:00
(予定) 受付 8:30~ 名刺交換 8:40~ 講演開始 9:00~
● 開催場所
ガーデンシティクラブ大阪
ハービス OSAKA 6階
● 参加費
会員 ・ 初参加: 4,000 円
2回目 以降 ビジタ-: 5,000 円
オンライン参加(Zoom) :1,000 円
<学生応援割>学生は、船場経済倶楽部 instagram フォローで、講演に無料で参加できます。
●申込締切日 12月5 日(金)12時まで
※12月5日以降は全額キャンセル料がかかります。ご了承ください。
●Zoom参加の場合は、お申込後、下記口座にお振込みお願い致します。
三菱UFJ銀行 船場中央支店 普通 4356016 船場経済倶楽部
申込・入金締切日 12月10日(月)
どなたでもご参加いただけます。
参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
【11月より開催】AI活用で仕事と未来を変える実践セミナー
2025年11月より、
ビジネス活性化塾「AI活用で仕事と未来を変える実践セミナー」(全5回シリーズ)
を開催します。
プログラミング知識は不要。
AIは「自分にはできないこと」ではなく、
「本来できるのに時間・人手が足りずできなかったこと」を可能にします。
実践的で現実的なAI活用術をぜひお持ち帰りください。
第1回 経営DX 11月5日(水) 対象者:経営者
「忙しすぎて手が回らん仕事をAIにやらせる技術」
〜大阪の経営者のための実践的AI活用術〜
|講 師|
学校法人清風明育社 AI研究所
所長 平岡憲人 氏
工学博士でありながら30年間の教育経営実践を持つ異色の経営者。
アジア各国での事業展開経験と日本語教育業界での豊富な
ネットワークを背景に、近年はAI活用による業務効率化を追求。
「経営者でもAIで仕事を10倍効率化できる」を実証し、関西弁で
AIを操る独自の手法を開発。忙しい経営者のための実践的AI活用術を提案する。
|大阪の経営者必見!|
人付き合いは得意でも、資料作りや事務作業に追われていませんか?
本セミナーでは、AIを「優秀な秘書」「経営参謀」として使いこなす方法を、実演を交えて紹介します。
前半:スケジュール管理・メール作成から契約書チェックまで段階的に学習
後半:新規事業開拓の“偵察隊”としてのAI活用を体感。
AIは「できないことはできない」が、「時間・手間・人手不足でできなかったこと」は可能にする。
プログラミング不要の実用的AI活用法を提案。
|開催場所| (予定)ナレッジサロン 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館内
|参 加 費|・一 般:各回5,000円
・学 生:各回4,000円
・当倶楽部会員(全5回割引料金):20,000円
◉当セミナーは会場の性質上、事前お振込みが必須となります。
|定 員| 2 4 名
|開催日時| 2025年11月~2026年3月 各月第1水曜日 18:00~20:00
参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
↓第2回以降の予定はこちらの内容となっております!是非ご検討ください!
第2回 12月3日(水) 事務DX
「忙しい人のためのAI事務革命」
〜フリーランスも会社員も使える!面倒な事務作業を劇的に楽にする方法〜
第3回 1月7日(水) 営業DX
「会社の営業も個人の営業もAIで変わる!」
〜企画書・プレゼンから集客まで、営業力アップの実践術〜
第4回 2月4日(水) 健康DX
(仮)「社員みんなで長生きしよう!AI健康経営術」
~アトピーも冷え性もAIで改善!みんなが元気な会社の作り方~
第5回 3月4日(水) 総合DX
(仮)「AI活用の未来設計図」
~これまでの学びを実践につなげる総まとめ~
【7/11終了】株式会社 JTB 執行役員 ツーリズム事業本部 西日本エリア広域代表 北村 豪 氏 早朝講演会のご案内
早朝講演会(第512回)のご案内です。
- 講 師 :北村 豪 氏
株式会社 JTB 執行役員 ツーリズム事業本部 西日本エリア広域代表
大阪IR 推進担当 大阪・関西万博推進担当 - テー マ :大阪・関西万博(夢洲)の概要と弊社の取 り組みおよび 万博見学のための完全攻略法 について
- 開催日時 :202 5 年 7 月11 日 金 9時00分~10 時00分
受付:午前8時30分
名刺交換:午前8時40 分 講演:午前9 時00分
- 開催場所 ガーデンシティクラブ大阪 ※会 場が変更になりました。
阪神「梅田駅」西出口より 徒歩約 5 分 地下鉄 四つ橋線「西梅田駅」北改札口 より 徒歩約 5 分
JR「大阪駅」桜橋出口より徒歩 7 分 JR東西線「北新地駅」西改札口より徒歩7 分
地下鉄御堂筋線「梅田駅」南改札口より徒歩 1 0 分 阪急「梅田駅」中央改札口より徒歩 15 分
地下鉄谷町線「東梅田駅」北西改札口より徒歩 12 分
- 参 加 費 :
会員・初参加の方 :4 000円
2回目 ・ ビジタ- :5 000円
Zoom 参加: 1 000円
<学生応援割> 学生は、船場経済倶楽部 instagram フォロ ー で、講演に 無料で参加できます。 - 申込締切 7 月 9 日( 水 )12時まで
7 月 9 日以降は全額キャンセル料がかかりますのでお気を付けください。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
【6/9終了】基調講演(第392回月例会)のご案内
基調講演(第392回月例会)のご案内です。
講 師 三起商行株式会社(MIKI HOUSE)代表取締役社長 木村皓一 氏
テーマ 「ミキハウスの挑戦と未来 ~世界に広がる日本ブランド~」(仮)
三起商行株式会社は、2023年12月に関西国際空港の国際線免税店エリアに 「ミキハウス大阪関西国際空港免税店」 を
オープンしました。これは、ミキハウスが世界規模で展開するブランド戦略の一環であり、関西国際空港を訪れる国内外の
お客様に「安心・安全」の高品質な子ども服を提供する新たな拠点となります。
木村氏は、1971年にベビー・子供服の製造卸業として三起産業を創業し、1978年に三起商行株式会社を設立。以来、
「子どものことを第一に考えたものづくりとサービスを通じて、世界中の子どもと家族の毎日を笑顔でいっぱいにしたい」
という企業理念を掲げ、ミキハウスブランド国内直営店約100店舗をはじめ、世界15カ国・約100店舗へと展開してきました。
さらに、ミキハウスはスポーツ支援にも積極的に取り組み、多くのオリンピック選手を輩出してきました。卓球や柔道などの
トップアスリートをサポートし、競技環境の充実と若手選手の育成にも力を注いでいます。
本講演では、ミキハウスの成長の軌跡、世界市場での挑戦、国際線免税店エリア初の店舗展開を踏まえた今後の戦略、そして
オリンピック選手輩出の秘話を交えながら、スポーツ支援を通じた社会貢献についてお話しいただきます。
★当日ご参加の皆さまには、ミキハウス様より記念品のご提供がございます。
- 開催日時 令和7年6月9日(月)総会:18:00~<受付17:30~>
(予定)第1部(講演)18:30~19:30 第2部(名刺交換・交流会)19:30~20:30
- 開催場所 ガーデンシティクラブ大阪 ハービス OSAKA6階
- 参加費
会員・初参加 講演・名刺交換・食事 8,000円、講演・名刺交換4,000円(食事なし)
2回目以降ビジタ- 講演・名刺交換・食事 9,000円、講演・名刺交換 5,000円(食事なし)
<学生応援割> 学生は、船場経済倶楽部instagramフォローで、第1部講演に無料で参加できます。
- ※ビジタ-の方は月例会(18:30)からの参加となります。
● 申込締切日 6月4日(水)12時まで
※6月4日以降は全額キャンセル料がかかります、ご了承ください。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
【6/6終了】第148回美味会(月例会)コラボ企画
各位
第148回美味会(月例会)コラボ企画としまして、 北新地の隠れ家「愛志蔵」で交流会を開催致します。
北新地の隠れ家「愛志蔵」 —和洋折衷の美食空間—
大阪・北新地に佇む「愛志蔵」は、和食とフランス料理を融合させた独自のスタイルで、多くの食通を魅了する名店です。ホテル出身の蔵主が手掛ける料理は、旬の食材を活かした逸品揃い。日本料理の繊細さとフレンチの華やかさが絶妙に調和し、訪れる人々に特別な食体験を提供します。
さらに、出版業界で活躍する出版実現コンサルタント・山田氏を招いた特別な交流会も開催します。千葉県出身でブラジル育ちの山田氏は、学生時代からの夢だった「編集者」の道を歩み続け、1996年にエディトリアルデザイン会社として独立。1998年には編集プロダクションを法人化し、以来、パソコン書、ビジネス書、実用書などを中心に、15年以上、年間50冊以上の書籍出版を手掛けてきました。
近年では、詐欺的出版プロデューサー撲滅の活動にも力を注ぎ、初めて出版を目指す方々を全力でサポート。本気で出版を目指す方にとって、心強いパートナーとなることを目指しています。
この貴重な機会をお見逃しなく!
- 日 時:令和7年6月6日(金) 午後 7:00~ 午後9:00
- 会 場:北新地『 愛志蔵 』
住所
JR東西線北新地駅 徒歩5分 / 地下鉄 御堂筋線淀屋橋駅 徒歩5分 / 阪急線梅田駅 徒歩15分 / 京阪本線淀屋橋駅 徒歩8分 / 京阪中之島線大江橋駅 徒歩4分
- 会 費:9,000円 (※ドリンク代含む) 16名限定
- 申込締切日 5月30日(金)12時まで ※5月30日以降は全額キャンセル料がかかります、ご了承ください。
お申込後、下記口座にお振込みお願い致します。
三菱UFJ銀行 船場中央支店 普通 4356016 船場経済倶楽部 理事長 田中祥宏
参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
【6/16終了】外務省 政府代表/特命全権大使(関西担当) 姫野 勉氏【第481回早朝講演会】
SKC企振連・船場経済倶楽部第481回早朝講演会の案内です。
【講 師】外務省 政府代表/特命全権大使(関西担当) 姫野 勉氏
【テーマ】『 激変する世の中、どう対応するか 』~ウクライナの情勢について~
【内 容】2022年2月24日、ロシア軍がウクライナへの軍事侵攻を開始しました。現在、このことは2国間の問題にとどまらず、このウクライナ危機は、
アメリカ・ロシア・中国という3つの大国間の覇権競争を占う上で重要なファクターとなっていると言われます。我が国も直接的、間接的に被害を被っている事は皆様も感じていらっしゃると思います。
さて、今回の講師である姫野大使は生まれてから大学まで関西で過ごした後、外務省に入省されました。各国との外交関係調整業務や各国での大使館勤務などを歴任し、ロシアによる暗雲が漂う中、昨年12月、関西を軸に関西の情報を世界へ発信し、関西の各地域と世界各国の各地域をつなげることを担う同政府代表部/特命全権大使(関西担当)に着任されました。
予断を許さない展開の中、アメリカを中心とする国際社会の国際法違反を犯したロシアに対する制裁やその影響及び、今後のパワーバランスについてご講話を頂く予定です。是非、ご参加頂き、国際情勢の知見を広めてください。
【開催日時】2022年6月16日(木) 朝食:午前7時30分~8時00分(時間厳守)、講演:午前8時00分~9時00分
【開催場所】大阪第一ホテル(大阪マルビル6F)
【参加費】 会員・初参加の方 講演のみ 4,000円・朝食付き 5,000円、2回目のビジタ- 講演のみ 5,000円・朝食付き 6,000円
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
※当日はZOOM(有料)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。
※当日、会場ではドリンク(コーヒー・紅茶・ソフトドリンク等)のご用意をしております。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
中止【6/18開催】総会・月例会 記念講演 株式会社ミライロ 代表取締役社長 垣内俊哉氏
【講 師】 株式会社ミライロ 代表取締役社長 垣内俊哉氏
【テーマ】 『 バリアバリュー ~障害を価値に変える~ 』(仮)
【内 容】 平素は、NPO法人SKC企業振興連盟協議会(船場経済倶楽部)にご協力賜り厚く御礼申し上げます。
さて、総会・月例会を下記の日程で開催致します。㈱ミライロ垣内様は、幼少期より車いす生活を余儀なくされ、人生において様々な苦難をバネに大学在学中に起業され、現在では、東京オリンピック、パラリンピック競技大会組織委員会アドバイザーにも就任され、バリアフリーに対する考え方を世界に拡げておられます。
【開催日時】 令和3年6月18日(金) 午後6時~ 定期総会(審議、各表彰)、午後6時30分~ 月例会(記念講演、懇親会)
【開催場所】 大阪第一ホテル(大阪マルビル)6階
【定 員】 感染症予防対策により、会場参加は定員になり次第受付を終了致します。
【参 加 費】 会場参加 会員7,000円・非会員(2回目以降)8,000円
※当日はWEB(ZOOM)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。(有料・事前登録制)
※非会員の方は月例会からの参加となります。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。
【1/8終了】第467回 早朝ご祈祷・朝粥会 “一念発起の良い日一年”
SKC企振連・船場経済倶楽部第467回早朝講演会の案内です。
【テーマ】『 新年ご祈祷と朝粥の集い 』
【内 容】当倶楽部の新春恒例の行事です。清々しく天満宮の本殿でご祈祷を受け、新年への新たな誓いをたてて頂きます。天満宮会館にて
年始の挨拶も早々に新年の福を授かる小豆粥を食して頂く、新年を良き途に導く縁起の良い行事です。皆様のご参加をお待ち致しております。
【開催日時】2021年1月8日(金)午前8時00分~9時30分
受 付:午前8時00分~ 朝粥会:午前8時10分~(天満宮会館にて)
ご祈祷:午前9時00分~(本殿にて ※時間厳守)
【開催場所】大阪天満宮 大阪市北区天神橋2丁目1番8号
【参加費】 会員・初参加 5,000円、2回目以降のビジタ- 6,000円
【定 員】 50名まで(コロナ対策のため通常より席数を少なくした対策をとっています。)
※当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
開催中止【1/20】第41回 新年互礼会
コロナ対策を万全にし、安全と安心のできる会場です。ご参加お待ちしております。
【講 師】大阪桐蔭高等学校吹奏楽部 総監督 梅田隆司(うめだたかし)氏
【日 時】2021年1月20日(水)18:30~20:30
【会 場】ラ・フェットひらまつ 大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー37F
地下鉄四つ橋線肥後橋駅 4番出口・京阪中之島線渡辺駅 12番出口直結
【参加費】12,000円
【定 員】50名(コロナ対策のため通常より席数を少なくした対策をとっています)
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
開催中止→【12/2開催】第349回望念交流会 S K Cで英気を養い翌年への活力を
船場経済倶楽部の忘年会は、年を忘れるとは書かず、望念と書き、「年を忘れずに今までを振り返り、来年以降いい事がある様に祈り希望を持って迎える」という意味で当倶楽部では望念と表記しております。今年は、新型コロナウイルス感染症のための様々な催しが中止・延期となっています。しかしながら、最善の対策を講じて行うことで、皆様と共に来年に向けた英気と活力を養っていただくため、今回は、高級フランス料理店「ラ・フェットひらまつ」にて、
優雅なひと時をクラシックの生演奏と共に、お楽しみ頂ける様、特別な時間をご用意致しました。
今回は、少しでも地域活性化支援ということで「Gotoキャンペーン」活用し開催致します。それにより、送迎バスも運行いたします。是非、友人知人の皆様や関係先の方など、お誘い合わせの上お越し下さい。きっと、ご満足頂けます。(美味会・月例会合同開催)
【開催日時】2020年12月2日(水)19:00~
【開催場所】ラ・フェットひらまつ ☆バス送迎付き☆
大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー 37F 地下鉄四つ橋線 肥後橋駅4番出口・京阪中之島線 渡辺駅12番出口直結
【参加費】12,000円(税込) ※11月27日以降のキャンセルはキャンセル料を申し受けますので、ご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症予防のため、消毒・ソーシャルディスタンスなど対策を講じて開催致します。
※当日のバスの運行につきましては、事務局までお問い合わせください。
詳細はこちらのフェイスブックページをご覧下さい。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。