船場経済倶楽部とは
人々が集まり交流する場
船場経済倶楽部は1980年に創設された「人と企業を活性化する異業種交流団体」で、会員企業の発展に寄与すべく、各機関の情報を収集発信し、各種企業間交流事業を主催しながら、会員間の販売促進と経営革新の為の活動をしています。
新着情報
事業案内
-
【12/11開催】公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 理事・副事務総長 森 清 氏 【第458回早朝講演会】
2019年10月26日 -
【1/10開催】 「大阪天満宮でご祈祷と朝粥会」 【第459回早朝講演会】
2019年10月25日 -
2019年10月24日
コラム
-
2019年12月3日
-
コラム「 世界は海洋プラスチックごみの汚染を止められるか 」を配信いたしました
2019年11月26日 -
2019年11月19日

船場経済倶楽部では
様々な活動をしています。
会員のビジネスへの貢献と
経済の活性化をめざします。
講演会や研究会だけでなく会員間の交流を目的とした趣味の会など多彩な活動を行っています。
事業内容はこちら