【6/9開催】基調講演(第392回月例会)のご案内
【6/9開催】基調講演(第392回月例会)のご案内
基調講演(第392回月例会)のご案内です。
講 師 MIKI HOUSE 三起商行株式会社 代表取締役社長 木村皓一 氏
テーマ 「ミキハウスの挑戦と未来 ~世界に広がる日本ブランド~」(仮)
三起商行株式会社は、2023年12月に関西国際空港の国際線免税店エリアに 「ミキハウス大阪関西国際空港免税店」 を
オープンしました。これは、ミキハウスが世界規模で展開するブランド戦略の一環であり、関西国際空港を訪れる国内外の
お客様に「安心・安全」の高品質な子ども服を提供する新たな拠点となります。
木村氏は、1971年にベビー・子供服の製造卸業として三起産業を創業し、1978年に三起商行株式会社を設立。以来、
「子どものことを第一に考えたものづくりとサービスを通じて、世界中の子どもと家族の毎日を笑顔でいっぱいにしたい」
という企業理念を掲げ、ミキハウスブランド国内直営店約100店舗をはじめ、世界15カ国・約100店舗へと展開してきました。
さらに、ミキハウスはスポーツ支援にも積極的に取り組み、多くのオリンピック選手を輩出してきました。卓球や柔道などの
トップアスリートをサポートし、競技環境の充実と若手選手の育成にも力を注いでいます。
本講演では、ミキハウスの成長の軌跡、世界市場での挑戦、国際線免税店エリア初の店舗展開を踏まえた今後の戦略、そして
オリンピック選手輩出の秘話を交えながら、スポーツ支援を通じた社会貢献についてお話しいただきます。
- 開催日時 令和7年6月9日(月)総会:18:00~<受付17:30~>
(予定)第1部(講演)18:30~19:30 第2部(名刺交換・交流会)19:30~20:30
- 開催場所 ガーデンシティクラブ大阪 ハービス OSAKA6階
- 参加費
会員・初参加 講演・名刺交換・食事 8,000円、講演・名刺交換4,000円(食事なし)
2回目以降ビジタ- 講演・名刺交換・食事 9,000円、講演・名刺交換 5,000円(食事なし)
オンライン参加 1,000円(Zoom)
<学生応援割> 学生は、船場経済倶楽部instagramフォローで、第1部講演に無料で参加できます。
- ※ビジタ-の方は月例会(18:30)からの参加となります。
● 申込締切日 6月4日(水)12時まで
※6月4日以降は全額キャンセル料がかかります、ご了承ください。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
【6/8終了】総会・月例会 特別基調講演 同志社大学 法学部政治学科 教授 村田 晃嗣氏
【講 師】 同志社大学 法学部政治学科 教授 村田 晃嗣氏
【テーマ】『ウクライナ情勢と日本の課題』
【講演内容】総会後の特別基調講演には、「スーパーモーニング」「朝まで生テレビ!」「そこまで言って委員会」など、テレビ番組でもご活躍されている
同志社大学 法学部 村田晃嗣先生にご登壇頂き、現状の国際問題や日中米関係、ロシア・ウクライナ問題のその後など世界情勢をご講演を賜ります。単なる歴史研究にとどまらず、安全保障問題の現状分析や政策提言も意図しておられ、国際会議への出席や総合雑誌・新聞への寄稿されておられます。特に第二次世界大戦後のアメリカの東アジア政策とその決定過程、日米安全保障関係の歴史と課題などを研究テーマにされています。
【開催日時】 2022年6月8日(水) 午後6時~ 定期総会(審議、各表彰)、午後6時30分~ 月例会(特別基調講演)
【開催場所】 大阪第一ホテル(大阪マルビル)6階
【参加費】 会員:7,000円 非会員(2回目以降):8,000円
※当日はWEB(ZOOM)での配信も行いますので詳しくは事務局までご連絡下さい。(有料・事前登録制)
※ビジターの方は月例会からの参加となります。
どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はこちらからお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況並びに行政の方針により、内容の変更・中止の場合もあることご了承ください。