船場経済倶楽部とは
人々が集まり交流する場
船場経済倶楽部は1980年に創設された「人と企業を活性化する異業種交流団体」で、会員企業の発展に寄与すべく、各機関の情報を収集発信し、各種企業間交流事業を主催しながら、会員間の販売促進と経営革新の為の活動をしています。
新着情報
事業案内
-
【6/16開催】外務省 政府代表/特命全権大使(関西担当) 姫野 勉氏【第481回早朝講演会】
2022年05月16日 -
【6/8開催】総会・月例会 特別基調講演 同志社大学 法学部政治学科 教授 村田 晃嗣氏
2022年04月28日 -
【5/25開催】第359回月例会(一社)ライフバランス協会 代表理事 菅生 好身氏
2022年03月3日
コラム
-
2022年05月24日
-
コラム「アンモニア発電は脱炭素の切り札になるか」を配信いたしました(法人)
2022年05月24日 -
コラム「 イーロン・マスク氏、世界長者番付首位に 」を配信いたしました
2022年05月17日

船場経済倶楽部では
様々な活動をしています。
会員のビジネスへの貢献と
経済の活性化をめざします。
講演会や研究会だけでなく会員間の交流を目的とした趣味の会など多彩な活動を行っています。
事業内容はこちら