船場経済倶楽部とは
人々が集まり交流する場
船場経済倶楽部は1980年に創設された「人と企業を活性化する異業種交流団体」で、会員企業の発展に寄与すべく、各機関の情報を収集発信し、各種企業間交流事業を主催しながら、会員間の販売促進と経営革新の為の活動をしています。
詳しくは新着情報
-
2019年02月15日【3/25開催】第333回月例会 ㈱ヨドック 代表取締役社長 大野 育生 氏『今のデジタル社会〜AI・IoTのこれから〜』(仮)
-
2019年02月12日コラム「 平成31年度税制改正大綱 個人所得課税(金融・証券)編 」を配信いたしました(個人)
-
2019年02月12日コラム「 社外取締役の役割 」を配信いたしました(法人)
-
2019年01月31日【2/26開催】ビジネス活性化塾 法務・知的財産に役立つ『商取引にまつわる法律知識・知的財産権』
-
2019年01月31日【2/19開催】第448回早朝講演会 近畿運輸局 局長 八木 一夫氏「大阪圏における交通・観光の現状と将来」

船場経済倶楽部では
様々な活動をしています。
会員のビジネスへの貢献と
経済の活性化をめざします。
講演会や研究会だけでなく会員間の交流を目的とした趣味の会など多彩な活動を行っています。
事業内容はこちら